fc2ブログ

2016年度夏合宿納射会

昨日行われました夏合宿納射会の結果をご報告させていただきます。

【個人トーナメント】
優勝: 吉永(2)
準優勝: 小仲(2)
3位: 新村(2)
4位: 金子(3)

【新人 個人トーナメント】
優勝: 三好(1)
準優勝: 有村(1)
3位: 大石(1)
4位: 三国(1)

【70m ダブルラウンド】
奥野(3)
70m①: 247
70m②: 276(N.R.)
【Total: 523(N.R.)】(16位)

金子(3)
70m①: 297
70m②: 279
【Total: 576】(8位)

柿沼(3)
70m①: 248
70m②: 247
【Total: 495】(21位)

佐野(3)
70m①: 260
70m②: 275
【Total: 535】(15位)

島(3)
70m①: 269
70m②: 254
【Total: 523】(17位)

辻丸(3)
70m①: 209
70m②: 202
【Total: 411】(23位)

倉坪(3)
70m①: 272
70m②: 264
【Total: 536】(14位)

渡辺(3)
70m①: 255
70m②: 267
【Total: 522】(18位)

鬼塚(2)
70m①: 299
70m②: 303
【Total: 602】(2位)

川端(2)
70m①: 259
70m②: 259
【Total: 518】(19位)

小仲(2)
70m①: 294
70m②: 302
【Total: 596】(4位)

蓼沼(2)
70m①: 286
70m②: 283
【Total: 569】(9位)

新村(2)
70m①: 292
70m②: 277
【Total: 569】(8位)

野村(2)
70m①: 309
70m②: 324
【Total: 633】(1位)

森(2)
70m①: 267
70m②: 287
【Total: 554】(13位)

諸口(2)
70m①: 292
70m②: 282
【Total: 574】(9位)

吉永(2)
70m①: 291
70m②: 292
【Total: 583】(6位)

狐塚(2)
70m①: 274
70m②: 313
【Total: 587】(5位)

舩見(2)
70m①: 288
70m②: 295
【Total: 583】(7位)

竹内(寛人)(1)
70m①: 298
70m②: 300
【Total: 598】(3位)

松村(1)
70m①: 276
70m②: 286
【Total: 562】(12位)

助川(1)
70m①: 243
70m②: 258
【Total: 501】(20位)

小田さん(OB)
70m①: 209
70m②: 202
【Total: 411】

【新人 30m ダブルラウンド】
有村(1)
30m①: 291
30m②: 312(G.R.)
【Total: 603】(2位)

大石(1)
30m①: 259
30m②: 194
【Total: 453】(5位)

竹内(丈)(1)
30m①: 282
30m②: 296(N.R.)
【Total: 578】(3位)

三国(1)
30m①: 240
30m②: 273
【Total: 513】(4位)

三好(1)
30m①: 307
30m②: 316
【Total: 623】(1位)

【新人 20m ダブルラウンド】
清水(裕喬)(1)
20m①: 271
20m②: 290
【Total: 561】(1位)

清水(亮太)(1)
20m①: 268
20m②: 210
【Total: 478】(2位)

和田(1)
30m①: 212
30m②: 221
【Total: 433】(3位)


夏合宿中は天候に恵まれない日もありましたが、納射会は心地よい晴天の中で行うことができました。部員一人一人が夏合宿中に自分が目標として練習してきたことを試合の中で試すことができ、自分の成長を実感しました。

本日を以って7泊8日の夏合宿が終了となりました。練習だけでなく、7泊8日を部員全員で過ごすことで親睦を深めることができ、より一層チーム力を高めることができました。夏季練習期間も残り半分程になりましたが、残された期間を有意義なものにできるように精一杯練習に励んで参ります。今後ともご声援の程よろしくお願い致します。

また、最後にはなりますが、遠いところまでおいでくださった監督、コーチ、OBの方々、そして、とても親切にしてくださったメイプルハイムの方々、本当にありがとうございました。










野村翼

2016年度インカレターゲット出場者決定

先日インカレターゲット出場者が決定されましたので、ご報告させて頂きます。

【男子】(ボーダー602点)

池田(3)
70m①:311
70m②:313
【Total:624】(47位)

【女子】(ボーダー576点)

舩見(2)
70m①:295
70m②:281
【Total:576】(13位)

以上男子一名、女子一名がインカレターゲットに出場致します。

2016年度全日本学生アーチェリー個人選手権大会要項は以下になります。
http://www.student-archery.jp/incollege.pdf

応援の程よろしくお願い致します。

柿沼 峻介

2016年度夏合宿中日

8月23日から長野県飯山市戸狩温泉メイプルハイムにて7泊8日の日程で夏合宿がはじまりました。

25日には団体戦を行いました。団体戦の時間制限で現れる自身の癖を知る良い機会となりました。また、新人が団体戦がどういったものかを知ることもできました。
70m部門では柿沼・川端・舩見チームが、新人の20m部門では大石・三好ペアが優勝しました。

夕食後には監督からのセミナーがありました。チームビルディングについて学び、我々のチームがより良い方向に進んでいくために必要なことを部員同士で話し合いました。

26日の中日には林コーチによるセミナーが行われました。コーチ自身の体験談をまじえながら、チームの成長に必要なことや、アーチェリーに対する考え方についてお話をいただきました。

27日には山中コーチによるセミナーが行われました。他の部員の射形の動画を見ることで、自身の射形を見直し、改善のヒントを得るきっかけとなりました。

合宿も残すところわずかとなりましたが、最終日まで全力で練習に励んで参りたいと思います。
応援よろしくお願いします。













竹内丈

2016年度夏合宿始動

8月23日から長野県飯山市戸狩温泉メイプルハイムにて7泊8日の日程で夏合宿が始まりました。

インカレや六大学本戦に向けて、70mを中心に練習を行っています。練習環境も整っており普段以上に充実した練習をすることができます。
新人は、新人戦に向けて30mを中心に練習を行っています。

夕食後にはミーティングを行い、夏合宿中の練習内容の確認や個人の目標発表を行いました。

この夏合宿を通して個人の実力を高めると共にチーム力の向上を目指して練習に励みます。また、病気や事故が無いように気をつけて練習して行きます。応援よろしくお願い致します。





川部栞里

法政、明治、明治学院大学合同70m記録会

8月14日に法政大学、明治大学、明治学院大学と合同で70mの記録会を行いましたので、ご報告させて頂きます。

於:早稲田大学所沢キャンパス
天候:晴

【70mw】
第一位 池田 亮(早稲田大学三年) 652点
第二位 野村 翼(早稲田大学二年) 635点
第三位 狐塚 佑姫(早稲田大学二年) 629点







他大学を招いての記録会となりましたが、個選本線に向けて意義のあるものになりました。

記録会の後はフリーの練習を行い、お互いに射型を見合うなど、他大学の方と交流を深めました。





最後にご参加頂いた法政大学、明治大学、明治学院大学の皆さま、ありがとうございました。

柿沼 峻介

関東学生アーチェリー個人選手権大会本選出場者

8月9日から11日にかけて、はらっパーク宮代にて、関東学生アーチェリー個人選手権大会予選が行われました。
この試合で個人選手権大会本選出場者が決定致しましたので、ご報告させて頂きます。

【男子】(ボーダー:593点)

橋本 (4) (98位)
50m: 278
30m: 321
【Total: 599】

衣斐 (4)(35位)
50m: 292
30m: 332
【Total: 624】

池田 (3) (1位)
50m: 325
30m: 344
【Total: 669】

金子 (3) (65位)
50m: 283
30m: 328
【Total: 611】

島 (3) (71位)
50m: 280
30m: 327
【Total: 607】

鬼塚 (2) (17位)
50m: 312
30m: 328
【Total: 640】

小仲 (2) (55位)
50m: 292
30m: 324
【Total: 616】

新村 (2)(89位)
50m: 283
30m: 318
【Total: 601】

野村 (2)(11位)
50m: 314
30m: 338
【Total: 652】

諸口 (2)(88位)
50m: 282 (G.R.)
30m: 319
【Total: 601 (G.R.)】

吉永 (2) (91位)
50m: 268
30m: 332
【Total: 600】

竹内 (1) (33位)
50m: 293
30m: 332
【Total: 625】

松村 (1)(103位)
50m: 283
30m: 314
【Total:597】

【女子】(ボーダー:540点)

福井 (4)(30位)
50m: 264
30m: 316
【Total: 580】

倉坪 (3) (56位)
50m: 243
30m: 320
【total: 563】

矢野 (3)(39位)
50m: 262
30m: 311
【Total: 573】

渡辺 (3)(49位)
50m: 261
30m: 304
【Total: 565】

狐塚 (2) (6位)
50m: 307
30m: 325
【Total: 632】

舩見 (2) (5位)
50m: 298
30m: 340
【Total: 638】

助川 (1) (28位)
50m: 256
30m: 326
【Total: 582】

以上男子13名、女子7名が本選に出場致します。

8月17日に行われる本選の実施要綱は以下になります。
http://ksaf.tsukaeru.info/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=140&lid=1510

一人でも多くインカレターゲットに出場出来るように練習していきたいと思いますので、ご声援の程よろしくお願い致します。

柿沼 峻介

夏季練習開始

8月3日(土)から第56代率いる夏季練習期間が始まりました。

練習の始めに個選予選に向けてSHの点取りを行いました。現在の実力を把握し、今後やるべきことを発見できました。8月9日から始まる個選予選に向けて、残りの練習期間を最大限に活用して調整を行って参ります。



1年生も自分の弓と矢を購入し、練習を始めました。10m、近射、素引きなどの練習を上級生の指導のもとで励んで行っております。



午後にはミーティングを行い、夏季練習期間中の個人の目標設定や、熱中症防止に向けた水分補給セミナーを行いました。
自分に今足りないものを再確認して課題を見つけたり、熱中症の症状や対処方法などを知ることができたり、とても有意義なミーティングとなりました。



また、早稲田大学アーチェリー部のホームページにて夏季練習期間の予定を更新しました。
http://www.w-archery.info/schedule/

大変暑い日が続きますが、体調管理を徹底し、練習に励んで参ります。

これからも応援の程よろしくお願い致します。

最後になりますが、本日お越しいただいたOBの寺澤さんありがとうございました。

三国 杜

夏合宿のお知らせ

夏合宿のお知らせをさせて頂きます。

日程:8月23日(火)~ 8月30日(火)

宿泊先:メイプルハイム

〒389-2411 長野県飯山市太田五荷
TEL:0269-65-3123 FAX:0269-65-3123

専用駐車場有(要問合わせ)

食事は朝食、昼食および夕食を宿泊先で召し上がれます。

ご連絡をいただける方は、何日の〇食(朝、昼、夜)から何日の〇食までという書式で送って頂けると助かります。

以上の内容で、食事や宿泊をご希望のお方は 8月15日までに、以下の連絡先までご連絡ください。

連絡先:主務 島 裕人
Mail:shimayuto.waseda@gmail.com
TEL:090-1852-9040

多くの方のご参加お待ちしております。

柿沼 峻介
プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR