fc2ブログ

王座打ち上げのお知らせ

王座打ち上げのお知らせを致します。

この度、王座決定戦に応援にお越し頂き、誠にありがとうございました。

多くのOB、OGさんのご支援、ご声援に支えられ、アーチェリー部は全国二位という結果を残す事が出来ました。

これを祝しまして、王座打ち上げを開催したいと思います。

日時:7月3日(日)12:00~
場所:小金井公園バーベキュー場
(https://www.tokyo-park.or.jp/special/bbq/koganei/index.html)
会費:5000円

お越し頂ける方は、こちらまでご連絡下さい。
7月1日までによろしくお願いします。
(wasedaunivarchery◻gmail.com)
◻の所に@をお入れください。

直前のご連絡となり、大変申し訳ございません。

多くの方のご参加お待ちしております。

7月10日に行われる前期納射会、納会についても後日詳細をお知らせしますので、よろしくお願いします。

柿沼 峻介

第56代3年生あいさつ part4

前回に引き続き第56代の挨拶を掲載いたします。
今回が最後のパートとなります。

最後のパートでは、広報の柿沼(社・3)、学連担当の矢野(文・3)の挨拶を掲載いたします。



柿沼 峻介(社・3)
役職:広報

<コメント>
第56代広報を務めさせて頂きます、柿沼峻介と申します。広報担当として早稲田大学アーチェリー部の魅力を、ブログ班の方と共に責任を持ってお伝えしていきます。また来年の男女王座制覇に向けてより良いチーム作りに貢献していきたいと思いますので、一年間よろしくお願い致します。




矢野 未瑞綺(文・3)
役職:学連担当

<コメント>
第56代学連担当並びに第56代全日本学生アーチェリー連盟渉外副委員長を努めさせて頂いております矢野未瑞綺です。選手にストレスを与えないような試合運営を心がけて参りますので、1年間よろしくお願い致します。



川部栞里

第56代3年生あいさつ part3

前回に引き続き第56代の挨拶を掲載いたします。
今回のパートでは、会計の辻丸(法・3)、トレーナーの富田(スポ科・3)、記録の奥野(国教・3)の挨拶を掲載いたします。




辻丸 隆弘(法・3)
役職:会計

<コメント>
この度第56代の会計を担当させていただくことになりました、法学部三年の辻丸隆弘と申します。会計の管理と運用に責任を持って取り組んで参りたいと思います。一年間、よろしくお願い致します。




富田 芽生(人科・3)
役職:トレーナー

<コメント>
第56代トレーナーを務めます、富田芽生と申します。男女王座制覇に向け、新人を始めとした部員の実力強化に取り組んで参ります。一年間よろしくお願い致します。




奥野 黎(国教・3)
役職:記録

<コメント>
この度第56代記録を務めさせて頂くことになりました、奥野黎と申します。アーチェリー部を支えてくださっている方々に試合の記録をご報告できるように頑張っていきます。一年間宜しくお願い致します。




川部栞里

第56代3年生あいさつ part2

前回に引き続き第56代の挨拶を掲載いたします。
今回のパートでは、副将の金子(人科・3)、女子マネージャーの渡辺(文構・3)、副務の佐野(法・3)の挨拶を掲載いたします。




金子泰徳(人科・3)
役職:副将

〈コメント〉
この度、第56代副将を務めさせていただくことになりました金子泰徳と申します。副将として、王座制覇を果たせるよう精一杯努力して参ります。1年間よろしくお願い致します。



渡辺 香蓮(文構・3)
役職:女子マネージャー

〈コメント〉
第56代女子マネージャーを務めさせていただくことになりました渡辺香蓮です。応援してくださる皆さまへの感謝を忘れず、王座制覇に向かって一年間部のために尽くしていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。



佐野 顕(法・3)
役職:副務

〈コメント〉
この度第56代副務を務めさせて頂くことになりました、法学部3年の佐野顕と申します。
至らぬところも多々ありますが、副務としてしっかりと部をサポートしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。



野村 翼

第56代3年生あいさつ part1

第56代が始動するにあたりまして、4パートに分けて第56代のあいさつを掲載いたします。
今回は、主将の池田(人科・3)、女子リーダーの倉坪(スポ科・3)、主務の島(法・3)のあいさつです。



池田 亮(人科・3)
役職:主将

〈コメント〉
本年度早稲田大学競技スポーツセンターアーチェリー部第56代主将を務めさせていただきます、人間科学部人間情報科学科3年の池田亮と申します。
先日の王座決定戦において、男子チームにおきましては準優勝を女子はベスト8という結果に終え、掲げておりました男女王座制覇に届かなかったということは記憶に新しいかと思います。3年前より男女王座出場を果たしている早稲田大学ではありますが、強豪校と呼ばれる大学の前に涙をのむ形になり、大変悔しい思いをした試合となりました。
 早稲田大学の「チーム力」は他大の方からも評価を頂くようにどのチームより高く、選手と応援が一丸となり戦う様は王座の舞台でも見せていたのではないでしょうか。このチーム力は一朝一夕でできるものではなく、早稲田大学の先輩方が築きあげてくださったものであり、それらは継承すべきものだと考えています。
 この「チーム力」を持ってしても王座を勝ち取ることのできなかった私たちには、何が足りないのかもう一度考える必要があると思います。何が私たちの強みで、何が足りなくて敗北してしまったか考えこの1年で解決する必要があります。1年間という短い期間ではありますが、ひらめきを重要とするアーチェリーは1年で充分成績が伸びるものです。この1年が部員にとって変われる、成長できる1年になればと思います。私たち56代はそのサポートに当たり、部全体の実力の向上と王座制覇に足りないものを探していきたいと思います。
 1年後には王座は必ずやってきます。必ずや、来年の王座の決勝の舞台に帰れるよう、そして同じ思いをしないよう努めて参りますので、ご支援ご声援の程よろしくお願い致します。



倉坪 絢(スポ科・3)
役職:女子リーダー

〈コメント〉
この度第56代女子リーダーを務めさせていただくことになりました、スポーツ科学部3年の倉坪絢と申します。今年の王座では男子が決勝戦まで進み、準優勝を果たしました。その男子の姿を見て「次こそは女子も決勝戦のステージに立ちたい!」と思ったと共に、男女一緒に王座制覇をしたいと今まで以上に強く思いました。そのために女子チームの「仲間を想い合う」という長所を伸ばしつつ、競技においての弱みを一つ一つなくしていき、強みに変えていきたいと思います。また、女子チームを主にまとめることになりますが、男女一緒に日本一を目指すチームとして男子との関わりも深くしていきたいと思います。一年間、精一杯頑張らせて頂きますので、ご声援の程よろしくお願い致します。



島 裕人(法・3)
役職:主務

〈コメント〉
この度、56代主務を勤めさせていただきます法学部3年の島 裕人です。今年も早稲田はチームは、応援や団結力において日本一であったと思います。来年は競技力含めて全ての面において日本一となり必ずや王座制覇を成し遂げます。この目標を達成するために、裏方として全力で一年間チームを支える所存です。今後とも早稲田大学アーチェリー部へのご支援、ご声援のほど、宜しくお願いいたします。



野村 翼

2016年度総会

昨日2016年度総会が行われました。

先ず久塚部長、松原会長、守屋監督よりお話を頂きました。来年の王座では是非とも優勝してほしいと激励の言葉をくださり、また常に学習し続けるチームとして、今後ともより強いチームを目指していこうというお言葉を頂きました。

次に新しくコーチに就任される林コーチからお話を頂きました。これから多くの部員と関わりながら、自身の指導の在り方を見つけ、王座制覇に向けて共に頑張っていきたいという旨を話されました。

20160625090917c86.jpg


また、リーグ戦を通して最も活躍した選手に贈られる村井杯の授与が行われ、今年は王座でも活躍し、第56代主将である池田亮(人科・3年)が受賞しました。

201606250910481e6.jpg

そして、今年度の新幹部・役員が承認され、正式に第56代が始動しました。以下が新幹部、役員となります。

20160625091943324.jpg

【新幹部】
主将…池田 亮(人科・3)
女子リーダー…倉坪 絢(スポ科・3)
主務…島 裕人(法・3)
副将…金子 泰徳(人科・3)
女子マネージャー…渡辺 香蓮(文化構想・3)
【新役員】
副務…佐野 顕(法・3)
会計…辻丸 隆弘(法・3)
記録…奥野 黎 (国際教養・3)
広報…柿沼 峻介(社会科学・3)
トレーナー…富田 芽生(スポ科・3)
学連…矢野 未瑞綺(文・3)


最後に1年生の入部式が行われ、。1年生は守屋監督から部章を頂き、正式に部員として承認されました。一人一人これからの抱負を述べてくれましたが、既に入部した時より逞しくなりました。一年後にはきっと立派なアーチェリー部員として成長していることでしょう。

20160625092027848.jpg


これまでの多くの先輩方の努力によって、早稲田大学アーチェリー部は全国二位という結果に辿り着く事が出来ました。
第56代の新チームはその思いを引き継ぎ、来年の男女王座制覇を目指して行きたいと思います。
今後とも、より一層のご声援の程よろしくお願いします。

柿沼 峻介

第55代主将、女子リーダー挨拶

平素よりお世話になっております。早稲田大学競技スポーツセンターアーチェリー部第55代主将を務めさせていただきました、橋本尚記と申します。

先日の王座決定戦を持ちまして、私たち第55代の活動はすべて終了となりました。

昨年の敗北を受けて「捲土重来 ~さらなる高みをめざして~」をスローガンに今年1年間、昨年よりもさらに厳しい練習を積んで参りました。筋力トレーニングやランニングを含めた地味で厳しい練習、そして長いミーティングを重ね、これまでの課題であった「個人の実力」を強化し、強みである「チーム力」により一層の磨きをかけてきました。
初めこそうまくいかないこともありましたが、早慶戦やリーグ戦などの様々な厳しい局面もチームで乗り越えてきた私たちには、他のどこよりも強い信頼関係が築き上げられていました。
そして私たちはこれまでの自信と誇りを胸に、つま恋の地に足を踏み入れました。必ず勝てる、いや勝つんだと、誰もが強い気持ちを持って会場入りをしたことでしょう。

結果は男子が2位、女子が6位と、とても満足のいく成績ではありませんでした。男女ともに、悔し涙で頬をぬらす部員も多く見受けられました。
もちろん、日本一という私たちの夢を達成できなかったことには大きな悔しさが残ります。しかし、私はこのチームで最後まで戦えたことを非常に誇りに思っています。応援と選手の一体感では、他のどこの大学にも負けてはいませんでした。最後まで選手は死力を尽くして戦ってくれました。応援は、声の枯れるまで応援してくれました。それらは当日だけではありません。選手は射場が暗くなるまで練習をし、応援は夜遅くまで応援の準備をしてきました。最後の舞台でお互いの思いが1つになり、私たちは「理想のチーム」を表現することができたのではないかと思っています。

しかし、結果は結果、です。
これらの感情とは裏腹に、私たちが日本一になり得なかった理由は確実に存在します。
こうして私がコメントを書いている間にも、下の世代、第56代は来年の活動に向けて動き始めています。あと一歩のところで手の届かなかった王座制覇という夢に向けて、何が足りなかったのか、何をすべきだったのかよく考え、来年こそ必ずや最高の結果を残してくれるはずです。

最後になりますが、男子が王座決定戦で準優勝という結果を得ることができたのは、実に35年ぶりのことだそうです。もちろん、これは現役部員の力だけでは到底成し遂げることのできなかったものです。
これまで私たち早稲田大学アーチェリー部を支えてくださったOB,OG、すべての関係者の皆様に、この場をお借りして、心より御礼申しあげます。
本当にありがとうございました。

今後とも、早稲田大学アーチェリー部を、どうぞよろしくお願いいたします。

早稲田大学競技スポーツセンターアーチェリー部
第55代主将
橋本 尚記



昨年に続き男女王座制覇を目標に臨んだ1年間、結果としては男子が2位と健闘したものの、女子は昨年に引き続きベスト8と悔しさの残るものとなりました。ただ、その悔しさと同時にこの数年間で着々と成長を遂げ、他を圧倒する力を見せつけている早稲田の応援、目に見えてわかる程の後輩達の成長を目の当たりにし満足感も得ることができました。4年間同じ目標に向かって闘った同期、頼もしい後輩達に支えられ引退を迎えることができました。

また、監督・コーチ・OB・OGの皆様をはじめ、1年間55代を支え、応援していただいた方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

先日の王座決定戦を持ちまして私達55代の活動が終わり56代が始動致しました。彼らはすでに更なる高みを目指して活動していることと思います。OB・OGの皆様に於かれましては、今後とも成長を遂げていく早稲田大学アーチェリー部への変わらぬご支援、ご声援の程よろしくお願い致します。

早稲田大学競技スポーツセンターアーチェリー部
第55代女子リーダー
福井瑞生

王座決定戦団体決勝トーナメント

本日、第55回全日本学生アーチェリー男子王座決定戦および第51回全日本学生アーチェリー女子王座決定戦が行われました。
その結果をご報告いたします。


【男子】
2回戦
早稲田 6 ○-● 2 岡山大学

3回戦
早稲田 5 ○-● 3 同志社大学

準決勝
早稲田 5 ○-● 3 慶應義塾大学

決勝
早稲田 3 ●-○ 5 近畿大学

最終結果
1位 近畿大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学
4位 日本体育大学


【女子】

2回戦
早稲田 5 ○-● 1 明治学院大学

3回戦
早稲田 1 ●-○ 5 長崎国際大学


最終結果
1位 近畿大学
2位 長崎国際大学
3位 日本体育大学
4位 名城大学











男子は準優勝、女子は6位という結果に終わりました。
男女王座制覇という目標を掲げ、1年間努力して参りました。しかし、あと一歩その目標には及びませんでした。
しかし優勝決定戦の場に立ち、選手と応援全部員が一つになり戦ったこの経験と、準優勝で終わった悔しさが来年の王座制覇に向けた大きな足がかりとなると確信しております。

第55代の先輩方、1年間お疲れ様でした。
全体的な個の力の強化を掲げ、様々な方法の練習に取り組み、最終的にチームとしてこのような結果を残すことができました。目標を達成することはできませんでしたが、今年の結果を受けて来年王座制覇を成し遂げている私たちの姿をより鮮明にイメージすることができます。来年こそ必ず王座制覇を成し遂げます。ありがとうございました。

最後になりますが、遠くまでお越しいただいた監督、コーチ、OBOGの皆様ありがとうございました。今後ともご支援、ご声援のほどよろしくお願い致します。

島 裕人

続きを読む

王座決定戦ランキングラウンド

本日、ヤマハリゾートつま恋にて王座決定戦ランキングラウンドが行われましたので結果をご報告いたします。

於:ヤマハリゾートつま恋 多目的広場
天候:晴

《男子》
上位3人計 1906点(2位)

衣斐(4)
70m①:276
70m②:276
【Total:552】

池田(3)
70m①:318
70m②:326
【Total:644】

鬼塚(2)
70m①:316
70m②:318
【Total:634】

野村(2)
70m①:310
70m②:318
【Total:628】



《女子》
上位3人計 1766点(6位)

福井(4)
70m①:284
70m②:257
【Total:541】

倉坪(3)
70m①:278
70m②:287
【Total:565】

狐塚(2)
70m①:298
70m②:297
【Total:595】

舩見(2)
70m①:314
70m②:292
【Total:606】






いよいよ1年間目標に掲げ、取り組んできた王座決定戦が始まりました。
1日目の本日は、選手は自分の射によく集中し、応援は選手が望むスタイルに合わせて声をかけていくことで、選手と応援が一体となって戦うことが出来たと思います。

明日はトーナメント方式による日本一決定戦が行われます。昨年までの王座敗退を受けて55代では個の実力強化を主軸に1年間練習メニューや時間を工夫してきました。そのため明日は自信を持って、今あるものを選手応援皆が出しきり、最高の結果でこの試合を終えたいと思います。

ご声援のほど、よろしくお願いいたします。


羽生 千春
渡辺 香蓮

王座 入園チケットについて

王座決定戦に、応援にお越しくださる方々にお知らせいたします。

王座当日につま恋に入園する際、入り口(※ 南ゲート)で入園チケットを提示する必要がございます。

以下に印刷ページのURLを添付いたしました。
お越しくださる方は、お手数をおかけしてしまい申し訳御座いませんが、本紙を印刷をした後、会場までお持ちくださいますよう、よろしくお願いいたします。


王座 入園チケット
↑直接印刷用ページにつながっております。(全日本学生アーチェリー連盟HP)


つま恋 施設案内


羽生 千春
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

下記口座にお振込みをお願いいたします。

振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」

*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。

慶応義塾大学練習試合

昨日、慶應義塾大学と王座形式の練習試合が行われました。以下、結果となります。

6月12日
対 慶應義塾大学
於 早稲田大学レンジ
天候 晴

70mW
1位 早稲田男子 1,920
2位 慶應 A 1,900
3位 慶應 B 1,819
4位 早稲田女子 1,757

衣斐直也 (4)
70m(1): 310
70m(2): 300
【Total: 610 】

福井瑞生 (4)
70m(1): 275
70m(2): 249
【Total: 524】

池田亮 (3)
70m(1): 318
70m(2): 328
【Total: 646】

倉坪絢 (3)
70m(1): 279
70m(2): 278
【Total: 557】

鬼塚聡 (2)
70m(1): 317
70m(2): 324
【Total: 641】

狐塚佑姫 (2)
70m(1): 312
70m(2): 287
【Total: 599】

野村翼 (2)
70m(1): 317
70m(2): 316
【Total: 633】

舩見真奈 (2)
70m(1): 304
70m(2): 297
【Total: 601】

《男子》

 団体戦(同時射ち)

早稲田 3 ● - ○ 5 慶應 A
早稲田 5 ○ - ●1 慶應 B

団体戦(交互射ち)

早稲田 5 ○ - ● 4 慶應 A
早稲田 5 ○ - ● 1 慶應 B

《女子》

団体戦(同時射ち)

早稲田 0 ●- ○ 6 慶應 A
早稲田 3 ● - ○ 5 慶應 B

団体戦(交互射ち)

早稲田 1 ● - ○ 5 慶應 A
早稲田 2 ● - ○ 6 慶應 B







本試合は、70mWを行ってから団体戦を行うというより王座に近い練習試合となりました。
選手同士の連携、また応援との一体感共に完成度が高まってきました。本試合の反省を生かし、完璧に仕上げていきます。
王座まで残り1週間となりましたが、部員それぞれがやるべきことをしっかり行い、王座へ最高の状態で臨むことができるように準備して参ります。そして、必ずや王座制覇を成し遂げます。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

島 裕人

 ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

下記口座にお振込みをお願いいたします。

振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」

*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。

男子 専修大学練習試合

本日、男子は専修大学レンジにて専修大学と練習試合を行いましたので結果をご報告させていただきます。

【男子】
於:専修大学レンジ
対:専修大学
天候:晴

1試合目 5-4 勝ち
2試合目 6-0 勝ち
3試合目 6-0 勝ち
4試合目 6-2 勝ち
5試合目 6-0 勝ち
6試合目 6-2 勝ち

通算戦績 6戦全勝

本日は王座に向けて2回目の団体形式の練習試合となりました。結果としましては6戦全てで勝利を収めることができました。選手も応援も纏まりがあり、自分達の雰囲気の中で試合を行うことができました。
王座前最後の練習試合となる明日の慶應義塾大学戦では、王座に向けて良い経験ができるように最善を尽くして参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。








竹内 丈
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

下記口座にお振込みをお願いいたします。

振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」

*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。

王座決定戦のお知らせ

6月18日、19日に行われる王座決定戦についてお知らせさせていただきます。

王座 入園チケット
↑当日に入園する際に必要になりますので、お手数をおかけしますが印刷をしてお持ちください。(※ 入園は南ゲートからになります。)

~日程~


6月18日(土) <公式練習・ランキングラウンド>

9:30~  受付開始
10:00~  公式練習開始
10:30~ 用具検査開始
12:30   受付、公式練習終了
12:40~13:00  開会式
13:10~16:00  70mラウンド(ランキングラウンド)


6月19日(日) <ファイナルラウンド>

8:50~ 男子1回戦・女子1回戦
9:40~  女子2回戦
10:30~  男子2回戦
11:00~  男子3回戦・女子3回戦
11:30~  昼休憩
12:20~  男子準決勝・女子準決勝
12:50~  女子3位決定戦
13:20~  男子3位決定戦
13:50~  女子決勝戦
14:20~  男子決勝戦
14:50~  閉会式


~会場~

ヤマハリゾート 株式会社つま恋 多目的広場
〒436-0011 静岡県掛川市満水2000
Tel 0537-24-1111


ご都合がよろしければ、遠方ではございますがぜひ会場までお越しください。
なお、当日につきましては早稲田大学アーチェリー部の公式ツイッターアカウント(@Waseda Archery )にて試合速報を配信させていただきます。

ご声援のほど、よろしくお願いいたします。


羽生 千春

ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

下記口座にお振込みをお願いいたします。

振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」

*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。

【王座特集】女子王座選手紹介

王座特集の最終回は、本年度の王座に出場する女子選手をご紹介します。

福井瑞生(4年・スポ科)
倉坪絢(3年・スポ科)
狐塚佑姫(2年・社学)
舩見真奈(2年・スポ科)

選手の一人一人から王座に向けてのコメントをもらいました。

福井瑞生(4年・スポ科)


今年で現役最後の王座となりました。
これまでの王座や女子リーダーとして臨んだリーグ戦、優勝決定戦ではチームとして、個人としての果たせなかった目標が多くあり悔しい結果となりました。
最後にこの王座という舞台で自分たちの納得のいく結果を残したいと思います。
王座まで残りわずかとなりましたが、この期間でできること、やるべきことを選手・応援共にやりきり自信を持って王座に臨みたいと思います。
ご声援の程よろしくお願い致します。

倉坪絢(3年・スポ科)


選手として王座に参加させて頂くことになりました、3年生の倉坪です。昨年は応援と言う立場で王座に参加し、選手を後ろから見守るなかで来年こそは自分があそこに立つんだ!と思い、一年間練習してきました。そして今回私はそれが叶った訳ですが、仲間の中には選手になれず悔しい思いをしている人が何人もいます。そんな仲間のためにも私は王座で一射一射を大事にし、勝利に繋げなければならないと思います。王座制覇のためにチーム全体を盛り上げられるよう頑張りますので、応援よろしくお願い致します。

狐塚佑姫(2年・社学)


今年、初めて王座決定戦へ出座します。昨年の悔しさを胸に、王座で射ちたいという強い思いを持ってこの1年間練習してきました。王座という舞台に立てるという嬉しさと共に、選手としての責任を感じています。出場が決まったからには、早稲田大学アーチェリー部の一員として良い結果を残せるよう、残りの日数を大切に調整し、部員全員で必ず王座を掴み取ります。応援よろしくお願い致します。

舩見真奈(2年・スポ科)


王座に選手として出場させていただくことにプレッシャーや緊張はありますが、昨年の反省を活かしつつ自分のベストを尽くせるよう努力していきます。王座まで残りわずかですが、自分ができるとこは全てやりきり、自信を持って王座に臨みたいと思います。ご声援よろしくお願い致します。




王座まであと1週間となり、選手全員が最後の調整に取り組んでいます。今週末の練習試合でも良い経験ができるようチーム一丸となって努力して参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。


野村翼
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
下記口座にお振込みをお願いいたします。
振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ
* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。
* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」
*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。

【王座特集】男子王座選手紹介

第4回王座特集は、本年度の王座に出場する男子選手をご紹介します。

衣斐直也(4年・スポ科)
池田亮(3年・人科)
鬼塚聡(2年・スポ科)
野村翼(2年・スポ科)

選手の一人一人から王座に向けてのコメントをもらいました。

衣斐直也(4年・スポ科)


今年度も監督やコーチ、皆様のおかげで男女ともに王座出場を決めることができました。私にとって強豪を倒し王座を制覇することは夢でもあり、入部の理由でもあります。入部してから、王座制覇するために何が足りないか、どうすれば制覇できるかを考えていました。そして、王座を制覇する瞬間が訪れます。選手としては初出場の舞台ではありますが、最後まで気を引き締めて王座に邁進してまいります。引き続きご声援のほど、よろしくお願いします。

池田亮(3年・人科)


今年度王座選手に選出されました、3年の池田亮と申します。昨年に引き続きの選出ということで、経験を生かし王座制覇を狙っていきたいと考えています。
私はまた王座の舞台に立ち挑戦できることを楽しみに、練習に励み試合に参加してきました。リーグ戦においてチームで勝ち取った王座の切符を無駄にすることなく戦っていきたいと思います。
残り2週間ではありますが、さらなる実力向上とコンディションの調整をしてまいりますので、ご声援のほど宜しくお願い致します。

鬼塚聡(2年・スポ科)



昨年は応援として参加していて、今年初めて王座に出場させていただくことになりました。王座まで残り少ない時間ですが、焦ることなくそれまでにできる練習に取り組み、王座に向けて調整していきます。また、高校時代のインターハイ団体優勝経験を王座に生かし、当日は自信を持ってベストが尽くせるよう頑張っていきます。皆様の期待に応えられるよう、努力してまいりますのでご声援のほどよろしくお願い致します。

野村翼(2年・スポ科)


王座に選手として参加するのは今年が初めてなので不安もありますが、応援のメンバーを含め、監督、コーチ、OB・OGの皆様からのご声援を力に変えて精一杯頑張って参ります。王座まで残りわずかとなりましたが、残りの時間を大切にし、自分の実力を少しでも上げられるよう練習に励んで参ります。そして、王座では自分の最高のプレーをし、日本一を獲得してみせます。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。



王座まで残り僅かになりましたが、チーム全体でさらに努力してまいりますので今後ともご支援、ご声援をよろしくお願いします。


三国杜
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
下記口座にお振込みをお願いいたします。
振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ
* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。
* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」
*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。
6月10日までに振り込んでいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

【王座特集】王座練習風景

王座特集part3では王座決定戦に向けた練習の様子をご紹介します!

休日に他校と練習試合を行うだけではなく、平日も集まって団体戦や応援の練習を行っています。
選手間では、アイコンタクトを取り合い、声かけをしてチームで戦います。
女子では平日の練習の冒頭に2分6射の平射ちを行ったりと、男女ともに個々人の実力アップもはかっています。

男子1
女子1

応援も後ろから盛り上げます。団長を中心に、選手が最高のパフォーマンスができるよう、行射中は声援を送り、矢取りのときは応援歌を届けます。
都の西北と紺碧の空はもちろんのこと、その他にも色々な歌を用意していますので、ぜひ一緒に歌って応援してください。

応援1

この王座決定戦は55代の先輩方との最後の試合となります。この部の最大の目標である王座制覇を成し遂げることができるよう、選手応援共に残りわずかな時間ではありますが、細かいところまでブラッシュアップをしてまいりたいと思います。

温かなご支援、ご声援をよろしくお願い致します。


渡辺 香蓮
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
下記口座にお振込みをお願いいたします。
振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ
* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。
* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」
*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。
6月10日までに振り込んでいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

【王座特集】応援団長紹介!

王座特集第2弾は、応援団長の紹介です!

応援団長は、応援歌を歌う際に先導を行います。

本年度の応援団長は2年の川端悠仁、川部栞里がつとめます。
本日は、応援団長の2名からコメントを頂きましたので掲載いたします!

川端 悠仁

王座決定戦にて、応援の指揮を執ることとなりました、2年の川端です。
王座制覇は私達早稲田大学アーチェリー部の至上目標です。その達成のためには、最前線で戦う選手もさることながら、応援も全力で臨まなければなりません。だからこそ、私達は来る王座の場で最大限の応援ができるよう準備を重ねてきました。後ろから届く声援は、必ずや選手の力となります。私達の悲願達成のため、皆様の声もお貸し頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。


川部 栞里

王座決定戦にて女子応援団長を務めさせていただきます、2年の川部です。私たち早稲田大学アーチェリー部は、三年連続で男女揃っての王座出場を果たしました。まさに今、ワセダは王座出場常連の大学として名を連ねようとしています。王座出場常連だからこそ、選手はもちろん応援隊もスムーズでまとまりのある動きが可能です。選手を全力でサポートしようという応援隊の団結力が、王座制覇を達成する大きな源となるのを信じています。当日は応援一同、声を限りに選手たちを鼓舞し支えていきますので、皆様のご協力どうか宜しくお願い致します。


(左・川部、右・川端)

昨年度までの王座での敗退から捲土重来を期すために行ってきたことを信じ、本番に臨みたいと思います。応援よろしくお願いいたします。


羽生 千春

ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

下記口座にお振込みをお願いいたします。

振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」

*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。

6月10日までに振り込んでいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

【王座特集】~応援歌の歌詞~

王座決定戦まで残り12日となりました。本日から王座特集と題しまして、5回にわたり王座に関する記事を掲載していきたいと思います!

さて、第1回の今回は応援歌の歌詞をご紹介します。

校歌や紺碧の空をはじめ、毎年新たな替え歌を作って選手が矢取りに行く際に歌っています。王座決定戦にお越しくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひ一緒に歌ってみてください!



早稲田大学 校歌

一.
都の西北 早稲田の森に
聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ

二.
東西古今の 文化のうしほ
一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる
われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は
あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ

三.
あれ見よかしこの 常磐の森は
心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど
仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに
われらが母校の 名をばたたえん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ


紺碧の空

一.
紺碧の空仰ぐ日輪
光輝あまねき伝統の下
すぐりし精鋭闘志はもえて
理想の王座を占むる者我等
早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田

二.
青春の時 望む栄光
威力敵無き精華の誇り
見よこの陣頭歓喜あふれて
理想の王座を占むる者我等
早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田


スパークリングマーチ

がんばれ がんばれ がんばれワセダ
(せーの) W A S E D A ×2
ゴーゴーワセダ ワセダ レッツゴー ×2


さくらんぼ
おもいきり 射ちぬく10点を
実力あるみんなで 勝利を勝ち取るぞ


ガラナ

肝心な時はいつだって 皆がそばについてんだ
だからこそ思いきり 射ち抜け10点を
最高の仲間がいつも近くで
君のことを支えてる
最後まで強い気持ちで
射ちぬけ真ん中 射ちぬけエックス


HOTLIMIT

てっぺんとるぜ みんなの力で
ズバッと射ち抜け10点を
笑顔でよっしゃをもらって行こう
絶対勝てるぞ Yes we can! Hey!


小さな恋のうた(モンゴル800)

ほら、あなたが射って
てっぺん取るぜ みんなの力で
さあ、今だはなて
ズバッと最高の 射をしていこう


100%勇気

そうさ100%あたる もう射ちきるしかないさ
みんなで力合わせて 勝利を掴もう
そうさ100%いける もうやりきるしかないさ
僕たちが持てる輝き 全面に出していこうぜ


それが大事(大事MANブラザーズバンド)

強気でうて! 自信持ってこう!
君ならできるよ ぼくらいるから!
力合わせれば10点! GET IT NOW!
勝利を掴め!


どんな時も(槇原敬之)

どんな時も どんな時も 君は君らしく射てばいい
いつも君のそばに 見える笑顔信じていこう
どんな時も どんな時も 迷い探し続けた日々を
勇気に変えよう 僕がついてるから


愛は勝つ(KAN)

絶対にいけるよ 君の力が
皆に届く 勝利は絶対さ
どんな時だって 皆がいるよ
信じることさ 必ず最後におれら勝つ


俺達の魂 (名古屋グランパス)

見せろよ今こそ 俺達の魂
共に戦い抜こう アレーオレオー10点
オオーオオオーオオオー
オオーオオオーオオオオー
オオーオオオーオオオー
オオーオオオーオオオオー
(×2)


コンバットマーチ

おっおおー おおおおおー
おっおおー おおおおおー
おーおっおおおおおー おっおおおおおー
そーれそーれそーれそれそれ 強気で攻めろ!


ドカンと一発

ズバっと一発 ○○(名前)!
射ってみよう
みんなの力で いけいけ おせおせ


ミラクル

ポンポン射ったらあたるんだ
僕らが目指すはど真ん中
後ろにはみんな ついてるから
強気で攻めてこ 全力で 一射入魂
早稲田カラーに染めてやれ
見てろ 僕らの強さ 勇姿
みんなとなら いけるはず

オリオンをなぞる

早稲田を背負う その背中に
憧れて 夢を見て 君は今そこに立っている
真っすぐに前を見て勝利を掴もう
仲間がいるから 強くなれる
一つになれるんだ
ああ この一射に思いを込めて
誇りを持って突き進むよ
上にいける 僕らならば





羽生 千春

ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
下記口座にお振込みをお願いいたします。
振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ
* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。
* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」
*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。
6月10日までに振り込んでいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

女子 日本体育大学・明治大学練習試合

本日、日本体育大学、明治大学と王座形式の練習試合を行いましたので、結果をご報告いたします。



《女子》

6/4
対:日本体育大学、明治大学
於:所沢キャンパス
天候:晴れ

【平射ち】
福井(4) 70m:269
倉坪(3) 70m:283
舩見(2) 70m:305

【同時射ち】
日本体育○-●明治
日本体育○-●早稲田
明治○-●早稲田

【交互射ち】
日本体育○-●明治
日本体育○-●早稲田
明治⚫︎-○早稲田

先日の選考にて王座のメンバーが決定し、初の練習試合となりました。王座のメンバーは近日中に、ブログにてご報告させていただきます。

今回の練習試合は選手、応援メンバーともに課題が残った内容でした。王座まで約2週間となりましたが、良い結果が残せるようチーム一丸となって励んで参ります。皆様のご声援ほど、よろしくお願いいたします。







曽野 りさ子
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

下記口座にお振込みをお願いいたします。

振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」

*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。

6月10日までに振り込んでいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

男子 日本体育大学練習試合

本日、日本体育大学レンジにて日本体育大学と王座形式の練習試合を行いましたので結果をご報告させて頂きます。

対:日本体育大学
於:日本体育大学レンジ
天候:晴れ

1試合目
早稲田Avs日体A 5-4 勝ち
2試合目
早稲田Bvs日体A 0-6 負け
3試合目
早稲田Avs日体B 5-3 勝ち
4試合目
早稲田Bvs日体B 4-5 負け

順位
1位 早稲田A 2勝0敗
2位 日体A 1勝1敗
2位 日体B 1勝1敗
4位 早稲田B 0勝2敗

本日の試合は王座前初となる団体戦の練習試合でした。シュートオフが2試合も行われるなど、白熱した試合展開となり、貴重な経験をすることができました。本日の試合で得られた経験や反省点を次の練習試合で活かせるように選手と応援が一丸となって練習に励んで参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。








島 裕人
ーーーーーーーーーーーーーーーー
男女揃って王座出場が決定したことに伴いまして、OBOGの皆様、保護者の皆様には王座寄付金へのご協力をお願いしております。
皆様のご期待に結果でお応え出来るようチーム一丸となり努力して参りますので、何とぞご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

下記口座にお振込みをお願いいたします。

振込先:三井住友銀行 麹町支店 (店番号218)
口座番号:普通9041396
口座名義:ワセダダイガクアーチェリーブトウシカイ ダイヒョウ サイトウ ヨシオ

* 通常の会員口座と異なりますので、ご注意ください。

* OB・OGの方々は振込人名入力の際に、お名前の頭に「卒業年度」を記入してください。
例)平成4年卒の早稲田太郎が振り込む場合の記入例 「4ワセダタロウ」

*OB・OGの方以外はお名前のみを記入してください。

6月10日までに振り込んでいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR