第16回全日本学生室内アーチェリー個人選手権大会
2月26日と27日に、第16回全日本学生室内アーチェリー個人選手権大会が行われましたので、結果をご報告させていただきます。
2/26.27
於:岸和田総合体育館
出場者数:7名
《予選ラウンド》
【男子】
野村(1)
18m①:289
18m②:294(N.R.)
【Total:583(N.R.)】(3位) 予選通過
池田(2)
18m①:284
18m②:287
【Total:571】(15位) 予選通過
衣斐(3)
18m①:281
18m②:280
【Total:561】(36位) 予選敗退
鬼塚(1)
18m①:283
18m②:277
【Total:560】(40位) 予選敗退
【女子】
舩見(1)
18m①:285
18m②:282
【Total:567】(10位) 予選通過
福井(3)
18m①:262
18m②:263
【Total:525】(41位) 予選敗退
【CP】
寺澤(4) CP
18m①:284
18m②:280
【Total:564】(5位) 予選敗退
《決勝ラウンド》
【男子】
1回戦
池田○6-4●島田拓弥さん(長崎国際大学)
野村●5-6○谷野修平さん (大阪大学)
2回戦
池田●5-6○村上龍之介さん(近畿大学)
【女子】
1回戦
舩見●0-6○古田悠さん(近畿大学)
出場選手3名からコメントをいただきました。
衣斐(3)
今回の全日学生室内出場は私にとって初めてのインカレでした。量より質を意識して練習してきたので自信を持ち気負うことなくインカレに臨めました。そのため当日は決勝ラウンドに進める点数を射てると思っていましたが、ボーダーまであと2点足りず非常に悔しい想いをしました。しかし、周りと比べ足りない点が多く見られるため、まだまだ成長の余地はあると感じました。リーグや王座まで残り日数が少なくなってきましたが、貪欲に練習をしていきますので今後ともよろしくお願いいたします。
福井(3)
2年振りの出場となった今回のインカレインドアでは、納得のできる射も多くあったものの点数が伸び悩み前回に引き続き予選敗退となってしまいました。私個人としましては、個人戦シーズンを不完全燃焼のまま終える結果となってしまいましたが、残り1ヶ月に迫ったリーグ戦、その先の王座決定戦において納得のいく結果を残せるよう、この後始まる春合宿を通して個人の課題はもちろん、チームの課題も克服できるよう改めて練習に励んでまいりたいと思います。今後とも、ご支援・ご声援の程よろしくお願い致します。
鬼塚(1)
今シーズンはあまり点数が出ていない中、個選インドアに臨みました。結果はギリギリ通り、インカレインドアに出場することができました。予選では前半の入りが良かったのですが、最後に点数を落としてしまい、決勝ラウンドには残れませんでした。今まで、インカレターゲット、全日ターゲットと試合に出場させてもらいましたが、全て予選落ちという結果になってしまいました。これらの悔しさをバネにリーグ戦、王座で活躍できるよう練習して参りますのでこれからも応援をお願い致します。

(左から矢野、池田、福井、舩見、野村、鬼塚、衣斐、寺澤)
インドアシーズンも終わり、部員全員がリーグ戦に向けて全力で練習に励む時期となりました。リーグ戦まで残り28日となりましたが、チーム力の向上を目指して、今後の春合宿を含む練習に取り組んで参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。
野村 翼
2/26.27
於:岸和田総合体育館
出場者数:7名
《予選ラウンド》
【男子】
野村(1)
18m①:289
18m②:294(N.R.)
【Total:583(N.R.)】(3位) 予選通過
池田(2)
18m①:284
18m②:287
【Total:571】(15位) 予選通過
衣斐(3)
18m①:281
18m②:280
【Total:561】(36位) 予選敗退
鬼塚(1)
18m①:283
18m②:277
【Total:560】(40位) 予選敗退
【女子】
舩見(1)
18m①:285
18m②:282
【Total:567】(10位) 予選通過
福井(3)
18m①:262
18m②:263
【Total:525】(41位) 予選敗退
【CP】
寺澤(4) CP
18m①:284
18m②:280
【Total:564】(5位) 予選敗退
《決勝ラウンド》
【男子】
1回戦
池田○6-4●島田拓弥さん(長崎国際大学)
野村●5-6○谷野修平さん (大阪大学)
2回戦
池田●5-6○村上龍之介さん(近畿大学)
【女子】
1回戦
舩見●0-6○古田悠さん(近畿大学)
出場選手3名からコメントをいただきました。
衣斐(3)
今回の全日学生室内出場は私にとって初めてのインカレでした。量より質を意識して練習してきたので自信を持ち気負うことなくインカレに臨めました。そのため当日は決勝ラウンドに進める点数を射てると思っていましたが、ボーダーまであと2点足りず非常に悔しい想いをしました。しかし、周りと比べ足りない点が多く見られるため、まだまだ成長の余地はあると感じました。リーグや王座まで残り日数が少なくなってきましたが、貪欲に練習をしていきますので今後ともよろしくお願いいたします。
福井(3)
2年振りの出場となった今回のインカレインドアでは、納得のできる射も多くあったものの点数が伸び悩み前回に引き続き予選敗退となってしまいました。私個人としましては、個人戦シーズンを不完全燃焼のまま終える結果となってしまいましたが、残り1ヶ月に迫ったリーグ戦、その先の王座決定戦において納得のいく結果を残せるよう、この後始まる春合宿を通して個人の課題はもちろん、チームの課題も克服できるよう改めて練習に励んでまいりたいと思います。今後とも、ご支援・ご声援の程よろしくお願い致します。
鬼塚(1)
今シーズンはあまり点数が出ていない中、個選インドアに臨みました。結果はギリギリ通り、インカレインドアに出場することができました。予選では前半の入りが良かったのですが、最後に点数を落としてしまい、決勝ラウンドには残れませんでした。今まで、インカレターゲット、全日ターゲットと試合に出場させてもらいましたが、全て予選落ちという結果になってしまいました。これらの悔しさをバネにリーグ戦、王座で活躍できるよう練習して参りますのでこれからも応援をお願い致します。

(左から矢野、池田、福井、舩見、野村、鬼塚、衣斐、寺澤)
インドアシーズンも終わり、部員全員がリーグ戦に向けて全力で練習に励む時期となりました。リーグ戦まで残り28日となりましたが、チーム力の向上を目指して、今後の春合宿を含む練習に取り組んで参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。
野村 翼
第25回全日本室内アーチェリー選手権大会
2月20日と21日に、第25回全日本室内アーチェリー選手権大会が行われましたので、結果をご報告させていただきます。
2/20.21
於:和歌山ビッグホエール
出場者数:3名
《予選ラウンド》
【男子】
池田(2)
18m①:290
18m②:284
【Total:574】(21位)予選通過
野村(1)
18m①:278
18m②:285
【Total:563】(42位)予選敗退
【女子】
舩見(1)
18m①:286
18m②:283
【Total:569】(5位)予選通過
《決勝ラウンド》
【男子】
1回戦(32名)
池田○6-2●辻岡 拓也さん(自衛隊体育学校)
2回戦(16名)
池田●2-6○菊地 栄樹さん(エディオン)
【女子】
1回戦 (20名)
舩見 シード
2回戦 (16名)
舩見●2-6○服部 由莉さん(近畿大学)
出場選手3名からコメントをいただきました。
池田(2)
初めての全日室内ではありましたが、得意な距離であることや、外的要因が少ないという面において、自信はありました。
予選ラウンドでは緊張で耐えるアーチェリーではあったものの通過でき、決勝では自分の射を取り戻し、力強く射つことができました。1戦目、2戦目と落ち着いて試合進行することと楽しむことを意識し臨みましたが、1射ずつをしっかり取ることができず、気付けば負けてしまいました。
ターゲットと室内で2回戦負けと壁があるように感じますが、また来年に向け、日々努力してまいりたいと思います。
野村(1)
今回の全日本室内アーチェリー選手権大会は3年ぶり2回目の出場となりました。2回目の出場ということもあり、全日の雰囲気にも慣れ、緊張しすぎることなく、試合に臨むことができました。
予選ラウンドの前半では自分の射をすることができず、後半に挽回したものの決勝ラウンドのボーダーには届きませんでした。前回出場した時には決勝ラウンドに進めていたため、今回の結果は改めて全日の厳しさを知る結果となってしまいました。
今回の反省を活かして今週末のインカレインドアやリーグ戦で活躍できるよう練習に励んで行きます。今後ともご声援よろしくお願いいたします。
舩見(1)
今回の全日本室内アーチェリー選手権大会は、3年連続の出場となりました。自身の課題であるトーナメント戦で力を出しきれず、残念な結果となってしまいました。
初日の予選では、リラックスしてほどよい緊張感のなかで自分らしい射ち方をすることができました。しかし、トーナメント戦では場の雰囲気に飲まれてしまい、納得のいく試合にはなりませんでした。 今後はインカレインドアに向けて練習していき、春合宿で自分の射ち方を見直しつつ、リーグ戦で力を発揮できるよう努力していきます。ご声援ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。


(左から池田、野村、舩見)
今週末にはインカレインドアがあり、今回の試合で学んだことを活かして試合に臨みたいと思います。
また、3月には春合宿があり、部員一同リーグ戦に向けて自分の実力を伸ばすことができるように練習に励んで参ります。今後ともご声援のほどお願い致します。
野村 翼
2/20.21
於:和歌山ビッグホエール
出場者数:3名
《予選ラウンド》
【男子】
池田(2)
18m①:290
18m②:284
【Total:574】(21位)予選通過
野村(1)
18m①:278
18m②:285
【Total:563】(42位)予選敗退
【女子】
舩見(1)
18m①:286
18m②:283
【Total:569】(5位)予選通過
《決勝ラウンド》
【男子】
1回戦(32名)
池田○6-2●辻岡 拓也さん(自衛隊体育学校)
2回戦(16名)
池田●2-6○菊地 栄樹さん(エディオン)
【女子】
1回戦 (20名)
舩見 シード
2回戦 (16名)
舩見●2-6○服部 由莉さん(近畿大学)
出場選手3名からコメントをいただきました。
池田(2)
初めての全日室内ではありましたが、得意な距離であることや、外的要因が少ないという面において、自信はありました。
予選ラウンドでは緊張で耐えるアーチェリーではあったものの通過でき、決勝では自分の射を取り戻し、力強く射つことができました。1戦目、2戦目と落ち着いて試合進行することと楽しむことを意識し臨みましたが、1射ずつをしっかり取ることができず、気付けば負けてしまいました。
ターゲットと室内で2回戦負けと壁があるように感じますが、また来年に向け、日々努力してまいりたいと思います。
野村(1)
今回の全日本室内アーチェリー選手権大会は3年ぶり2回目の出場となりました。2回目の出場ということもあり、全日の雰囲気にも慣れ、緊張しすぎることなく、試合に臨むことができました。
予選ラウンドの前半では自分の射をすることができず、後半に挽回したものの決勝ラウンドのボーダーには届きませんでした。前回出場した時には決勝ラウンドに進めていたため、今回の結果は改めて全日の厳しさを知る結果となってしまいました。
今回の反省を活かして今週末のインカレインドアやリーグ戦で活躍できるよう練習に励んで行きます。今後ともご声援よろしくお願いいたします。
舩見(1)
今回の全日本室内アーチェリー選手権大会は、3年連続の出場となりました。自身の課題であるトーナメント戦で力を出しきれず、残念な結果となってしまいました。
初日の予選では、リラックスしてほどよい緊張感のなかで自分らしい射ち方をすることができました。しかし、トーナメント戦では場の雰囲気に飲まれてしまい、納得のいく試合にはなりませんでした。 今後はインカレインドアに向けて練習していき、春合宿で自分の射ち方を見直しつつ、リーグ戦で力を発揮できるよう努力していきます。ご声援ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。


(左から池田、野村、舩見)
今週末にはインカレインドアがあり、今回の試合で学んだことを活かして試合に臨みたいと思います。
また、3月には春合宿があり、部員一同リーグ戦に向けて自分の実力を伸ばすことができるように練習に励んで参ります。今後ともご声援のほどお願い致します。
野村 翼
2/24 練習試合中止のお知らせ
2月24日に予定しておりました、女子日本体育大学練習試合ですが、先方の都合により中止となりました。
なお、今のところ追加の練習試合を行う予定はございません。
羽生 千春
女子 明治大学練習試合
昨日行われた女子明治大学練習試合の結果をご報告させていただきます。
早稲田◯2497-2474⚫︎明治
福井(3)
50m :292
30m :326
【Total:618】
倉坪(2)
50m :289
30m :316
【Total:605】
川部(1)
50m :275
30m :325
【Total:600(G.R.)】
葛原(3)
50m :302(N.R.)
30m :326
【Total:628(G.R.)】
狐塚(1)
50m :291
30m :335
【Total:626】
羽生(3)
50m :273
30m :319
【Total:592】
富田(2)
50m :300
30m :325
【Total:625】
棚澤(2)
50m :268
30m :310
【Total:578】
春期強化練習が開始してから初の練習試合となりました。選手応援ともに声を掛け合い早稲田らしい雰囲気で試合を進めることができました。
結果としましては、目標点には及びませんでしたが、リーグ戦に向けて収穫の多い試合となりました。
リーグ戦まで残り40日を切りましたが、個の競技力の向上を意識した練習を、試合の点数にしっかりと結びつけて参ります。ご声援の程宜しくお願い致します。
川部栞里
早稲田◯2497-2474⚫︎明治
福井(3)
50m :292
30m :326
【Total:618】
倉坪(2)
50m :289
30m :316
【Total:605】
川部(1)
50m :275
30m :325
【Total:600(G.R.)】
葛原(3)
50m :302(N.R.)
30m :326
【Total:628(G.R.)】
狐塚(1)
50m :291
30m :335
【Total:626】
羽生(3)
50m :273
30m :319
【Total:592】
富田(2)
50m :300
30m :325
【Total:625】
棚澤(2)
50m :268
30m :310
【Total:578】

結果としましては、目標点には及びませんでしたが、リーグ戦に向けて収穫の多い試合となりました。
リーグ戦まで残り40日を切りましたが、個の競技力の向上を意識した練習を、試合の点数にしっかりと結びつけて参ります。ご声援の程宜しくお願い致します。
川部栞里
男子 拓殖大学練習試合
昨日、男子は拓殖大学と練習試合を行いましたので結果をご報告させていただきます。
対 拓殖大学
於 拓殖大学レンジ
天候 晴
早稲田●3601-3855○拓殖
仙譽(3)
50m :286
30m :331
【Total:617】
金子(2)
50m :272
30m :323
【Total:595】
森(1)
50m :273
30m :320
【Total:593(G.R.)】
吉永(1)
50m :281
30m :326
【Total:607】
諸口(1)
50m :268
30m :314(G.R.)
【Total:582(G.R.)】
新村(1)
50m :284(G.R.)
30m :323
【Total:607(G.R.)】
柿沼(2)
50m :220
30m :282
【Total:502】
島(2)
50m :260
30m :306
【Total:566】

試合の経験が少ない選手も多く出場した本試合は非常に意義のあるものとなりました。しかし春季強化練習が始まり、練習を続けて参りましたが点数面ではまだ結果は出なかったと言えます。リーグ戦で最高のパフォーマンスを発揮することができるように、残りの期間全力で練習を重ねて参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。
島 裕人
対 拓殖大学
於 拓殖大学レンジ
天候 晴
早稲田●3601-3855○拓殖
仙譽(3)
50m :286
30m :331
【Total:617】
金子(2)
50m :272
30m :323
【Total:595】
森(1)
50m :273
30m :320
【Total:593(G.R.)】
吉永(1)
50m :281
30m :326
【Total:607】
諸口(1)
50m :268
30m :314(G.R.)
【Total:582(G.R.)】
新村(1)
50m :284(G.R.)
30m :323
【Total:607(G.R.)】
柿沼(2)
50m :220
30m :282
【Total:502】
島(2)
50m :260
30m :306
【Total:566】

試合の経験が少ない選手も多く出場した本試合は非常に意義のあるものとなりました。しかし春季強化練習が始まり、練習を続けて参りましたが点数面ではまだ結果は出なかったと言えます。リーグ戦で最高のパフォーマンスを発揮することができるように、残りの期間全力で練習を重ねて参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。
島 裕人
2016年リーグ戦詳細決定!
先日、2016年度リーグ戦の詳細が決定いたしましたのでご連絡させていただきます。
※日時と試合会場につきましては、当日の天候の状態や試合の進行状況により急遽変更されることがございます。変わり次第ブログ・Facebookにてご連絡させていただきますので、予めご了承下さい。
なお、リーグ戦が延期になった場合、5月1日(日)が振り替えの試合日になります。
【男子】
第1戦目
中央大学戦
日程:3月27日(日)AM 競技開始09:00
場所:東京電機大学Bレンジ
アクセス:東京電機大学鳩山キャンパス
高坂駅(東武東上線)、川越観光路線バス「東京電機大学本館前」行き
第2戦目
拓殖大学戦
日程:4月3日(日)AM 競技開始09:00
場所:東洋大学Bレンジ
アクセス:東洋大学朝霞キャンパス
朝霞台駅(東武東上線)または、北朝霞駅(JR武蔵野線)下車、徒歩10分
第3戦目
明治大学戦
日程:4月10日(日)AM 競技開始09:00
場所:拓殖大学Aレンジ
アクセス:拓殖大学八王子キャンパス
高尾駅(JR中央線、京王線)下車、京王バス「拓殖大学」行き
第4戦目
東京理科大学戦
日程:4月17日(日)PM 競技開始13:45
場所:東京農工大学レンジ
アクセス:東京農工大学小金井キャンパス
〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東小金井駅(JR中央線)下車、徒歩約10分
または、武蔵小金井駅(JR中央線)下車、徒歩約20分
第5戦目
日本体育大学戦
日程:4月24日(日)AM 競技開始09:00
場所:東洋大学Bレンジ
アクセス:東洋大学朝霞キャンパス
朝霞台駅(東武東上線)または、北朝霞駅(JR武蔵野線)下車、徒歩10分
【女子】
第1戦
上智大学戦
日程:3月27日(日)PM 競技開始13:45
場所:立教大学Bレンジ
アクセス: 立教大学富士見総合グラウンド
〒354-0004 埼玉県富士見市下南畑1343-1
志木駅(東武東上線)よりタクシー ※駐車場あり
第2戦
拓殖大学戦
日程:4月3日(日)PM 競技開始13:45
場所:帝京大学Bレンジ
アクセス:帝京大学スポーツセンター内
大塚帝京大学駅(多摩都市モノレール)
京王バス、神奈中バス「堰場」
第3戦
学習院大学戦
日程:4月10日(日)AM 競技開始09:00
場所:慶應大学Aレンジ
アクセス: 慶應大学日吉キャンパス
〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
日吉駅(東急東横線、東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン)徒歩1分
※東急東横線の特急は日吉駅に停車しません
第4戦
中央大学戦
日程:4月17日(日)PM 競技開始13:45
場所:立正大学レンジ
アクセス:立正大学熊谷キャンパス
〒360-0194 埼玉県熊谷市万吉1700
熊谷駅(JR高崎線、新幹線、秩父鉄道)南口より国際十王バス立正大学行、立正大学下車
熊谷駅北口より国際十王バス森林公園駅行、立正大学下車
森林公園駅(東武東上線)北口より国際十王バス立正大学行または熊谷駅行、立正大学下車
第5戦
明治学院大学戦
日程:4月24日(日)PM 競技開始13:45
場所:立教大学Bレンジ
アクセス: 立教大学富士見総合グラウンド
〒354-0004 埼玉県富士見市下南畑1343-1
志木駅(東武東上線)よりタクシー ※駐車場あり
いよいよリーグ戦まで残り40日を切りました!
最近の点取りでは、自己新を射つ人も増え、男子はチーム新も更新しました。今後は、本数を射ち込む練習から、徐々に点数を意識した練習へとシフトしていきます。今までレベルアップに励んだ個の力を、早稲田大学の強みであるチーム力に結びつけ、より強いチームを目指していきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
羽生 千春
※日時と試合会場につきましては、当日の天候の状態や試合の進行状況により急遽変更されることがございます。変わり次第ブログ・Facebookにてご連絡させていただきますので、予めご了承下さい。
なお、リーグ戦が延期になった場合、5月1日(日)が振り替えの試合日になります。
【男子】
第1戦目
中央大学戦
日程:3月27日(日)AM 競技開始09:00
場所:東京電機大学Bレンジ
アクセス:東京電機大学鳩山キャンパス
高坂駅(東武東上線)、川越観光路線バス「東京電機大学本館前」行き
第2戦目
拓殖大学戦
日程:4月3日(日)AM 競技開始09:00
場所:東洋大学Bレンジ
アクセス:東洋大学朝霞キャンパス
朝霞台駅(東武東上線)または、北朝霞駅(JR武蔵野線)下車、徒歩10分
第3戦目
明治大学戦
日程:4月10日(日)AM 競技開始09:00
場所:拓殖大学Aレンジ
アクセス:拓殖大学八王子キャンパス
高尾駅(JR中央線、京王線)下車、京王バス「拓殖大学」行き
第4戦目
東京理科大学戦
日程:4月17日(日)PM 競技開始13:45
場所:東京農工大学レンジ
アクセス:東京農工大学小金井キャンパス
〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東小金井駅(JR中央線)下車、徒歩約10分
または、武蔵小金井駅(JR中央線)下車、徒歩約20分
第5戦目
日本体育大学戦
日程:4月24日(日)AM 競技開始09:00
場所:東洋大学Bレンジ
アクセス:東洋大学朝霞キャンパス
朝霞台駅(東武東上線)または、北朝霞駅(JR武蔵野線)下車、徒歩10分
【女子】
第1戦
上智大学戦
日程:3月27日(日)PM 競技開始13:45
場所:立教大学Bレンジ
アクセス: 立教大学富士見総合グラウンド
〒354-0004 埼玉県富士見市下南畑1343-1
志木駅(東武東上線)よりタクシー ※駐車場あり
第2戦
拓殖大学戦
日程:4月3日(日)PM 競技開始13:45
場所:帝京大学Bレンジ
アクセス:帝京大学スポーツセンター内
大塚帝京大学駅(多摩都市モノレール)
京王バス、神奈中バス「堰場」
第3戦
学習院大学戦
日程:4月10日(日)AM 競技開始09:00
場所:慶應大学Aレンジ
アクセス: 慶應大学日吉キャンパス
〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
日吉駅(東急東横線、東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン)徒歩1分
※東急東横線の特急は日吉駅に停車しません
第4戦
中央大学戦
日程:4月17日(日)PM 競技開始13:45
場所:立正大学レンジ
アクセス:立正大学熊谷キャンパス
〒360-0194 埼玉県熊谷市万吉1700
熊谷駅(JR高崎線、新幹線、秩父鉄道)南口より国際十王バス立正大学行、立正大学下車
熊谷駅北口より国際十王バス森林公園駅行、立正大学下車
森林公園駅(東武東上線)北口より国際十王バス立正大学行または熊谷駅行、立正大学下車
第5戦
明治学院大学戦
日程:4月24日(日)PM 競技開始13:45
場所:立教大学Bレンジ
アクセス: 立教大学富士見総合グラウンド
〒354-0004 埼玉県富士見市下南畑1343-1
志木駅(東武東上線)よりタクシー ※駐車場あり
いよいよリーグ戦まで残り40日を切りました!
最近の点取りでは、自己新を射つ人も増え、男子はチーム新も更新しました。今後は、本数を射ち込む練習から、徐々に点数を意識した練習へとシフトしていきます。今までレベルアップに励んだ個の力を、早稲田大学の強みであるチーム力に結びつけ、より強いチームを目指していきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
羽生 千春
日本体育大学練習試合
昨日、男子は日本体育大学と練習試合を行いました。以下、結果となります。
対:日本体育大学
於:日本体育大学レンジ
天候:晴
日本体育大学戦
早稲田3870●-○3953日体
仙譽(3)
50m :286
30m :332(G.R.)
【Total:618(G.R.)】
金子(2)
50m :273
30m :327
【Total:600】
野村(1)
50m :323
30m :349
【Total:672】
吉永(1)
50m :282
30m :328
【Total:610】
池田(2)
50m :328(G.R.)
30m :352(G.R.)
【Total:680(G.R.)】
小仲(1)
50m :288
30m :327
【Total:615】
島(2)
50m :297
30m :328
【Total:625】
衣斐(3)
50m :318
30m :342
【Total:660】


結果としましては敗北してしまいましたが、収穫の多い試合となりました。先日から春季強化練習が始まり、本試合は初の練習試合となりましたが、現状でのチームとして、また個人としましても実力を測ることができるいい機会となりました。リーグ戦まで残り40日余りとなりましたが、練習を積み重ね、チーム力の向上を果たし、必ずやリーグ戦優勝延いては王座制覇を成し遂げます。
今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。
島 裕人
対:日本体育大学
於:日本体育大学レンジ
天候:晴
日本体育大学戦
早稲田3870●-○3953日体
仙譽(3)
50m :286
30m :332(G.R.)
【Total:618(G.R.)】
金子(2)
50m :273
30m :327
【Total:600】
野村(1)
50m :323
30m :349
【Total:672】
吉永(1)
50m :282
30m :328
【Total:610】
池田(2)
50m :328(G.R.)
30m :352(G.R.)
【Total:680(G.R.)】
小仲(1)
50m :288
30m :327
【Total:615】
島(2)
50m :297
30m :328
【Total:625】
衣斐(3)
50m :318
30m :342
【Total:660】


結果としましては敗北してしまいましたが、収穫の多い試合となりました。先日から春季強化練習が始まり、本試合は初の練習試合となりましたが、現状でのチームとして、また個人としましても実力を測ることができるいい機会となりました。リーグ戦まで残り40日余りとなりましたが、練習を積み重ね、チーム力の向上を果たし、必ずやリーグ戦優勝延いては王座制覇を成し遂げます。
今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。
島 裕人
春季休業中の練習試合のお知らせ
春季強化練習期間に行われる、練習試合のお知らせです。
【男子】
2/9 (火) 日本体育大学戦
@日本体育大学レンジ
2/17(水) 拓殖大学戦
@拓殖大学レンジ
3/22(火) 明治学院大学戦
@明治学院大学レンジ
【女子】
2/17(水) 明治大学戦
@早稲田大学レンジ
⇒9:00行射開始
2/24(水) 日本体育大学戦
@早稲田大学レンジ
⇒9:00行射開始
3/15(火) 拓殖大学戦
@拓殖大学レンジ
現在予定している練習試合は以上となります。
早稲田大学レンジにて行われる女子の明治大学戦、日本体育大学戦は、ご都合がよろしければぜひお越しください!
ご声援の程、よろしくお願い致します。
羽生 千春
【男子】
2/9 (火) 日本体育大学戦
@日本体育大学レンジ
2/17(水) 拓殖大学戦
@拓殖大学レンジ
3/22(火) 明治学院大学戦
@明治学院大学レンジ
【女子】
2/17(水) 明治大学戦
@早稲田大学レンジ
⇒9:00行射開始
2/24(水) 日本体育大学戦
@早稲田大学レンジ
⇒9:00行射開始
3/15(火) 拓殖大学戦
@拓殖大学レンジ
現在予定している練習試合は以上となります。
早稲田大学レンジにて行われる女子の明治大学戦、日本体育大学戦は、ご都合がよろしければぜひお越しください!
ご声援の程、よろしくお願い致します。
羽生 千春
春季強化練習開始
本日から、第55代が率いる春期強化練習が始まりました。
スタートにふさわしい、射ちやすい気候のなかでの練習となりました。
第55代は、個々の競技力の向上を目標に掲げています。
春季強化練習でも、今までに引き続き、体力の強化や、練習量の増加を視野に入れて、練習を行っていきます。
リーグ戦まで残り50日余りとなりました。部員一同、王座制覇に向けて邁進していきますので、ご声援の程宜しくお願い致します。

川部栞里
スタートにふさわしい、射ちやすい気候のなかでの練習となりました。
第55代は、個々の競技力の向上を目標に掲げています。
春季強化練習でも、今までに引き続き、体力の強化や、練習量の増加を視野に入れて、練習を行っていきます。
リーグ戦まで残り50日余りとなりました。部員一同、王座制覇に向けて邁進していきますので、ご声援の程宜しくお願い致します。


川部栞里