fc2ブログ

2015年度インカレターゲット出場者決定!!

本日、インカレターゲットの出場者が決定しましたので、ご報告させていただきます。

【男子】(ボーダー611点)
田寺(4)
615点(全国73位)

寺澤(4)
643点(全国12位)

山本(4)
(東日本大会によるシード)

池田(2)
636点(全国19位)

鬼塚(1)
627点(全国36位)

【女子】(ボーダー588点)
福井(3)
607点(全国27位)

舩見(1)
631点(全国5位)

狐塚(1)
613点(全国19位)

以上、男子5名、女子3名が出場いたします。2015年度インカレターゲットの詳細は以下の通りです。

【会場】
服部緑地陸上競技場
服部緑地公園
〒561-0873
大阪府豊中市服部緑地1-1
TEL 06-6862-4946

【日程】
9月11日(金)《公式練習・開会式》
12:00~15:00 受付、用具検査、公式練習
15:10~15:30 開会式

9月12日(土)《予選ラウンド》

8:15~9:15 男子当日受付
9:30~12:30 午前競技(男子70m)
12:00~12:45 女子当日受付
13:00~16:00 午後競技(女子70m)
予選通過 男子32名 女子16名

9月13日(日) 《決勝ラウンド》

8:50~ 練習レーン解放
9:20~9:55 男子1回戦
10:00~10:35 女子1回戦・男子2回戦
10:40~11:15 男女準々決勝
11:20~11:55 男女準決勝
12:00~12:15 昼休み
12:15~12:50 男女3位決定戦
14:15~14:50 女子決勝戦
14:55~15:30 男子決勝戦
15:50~16:10 閉会式

応援よろしくお願いいたします。


羽生千春

2015年度桃山学院大学定期戦

8月27日に行われた桃山学院大学との定期戦の結果をご報告します。

桃山学院大学定期戦結果

《男子》
8名総計
⚫︎桃山学院大学4577-4783早稲田大学◯

橋本(3)
50m :267
30m :306
【Total:573】

金子(2)
50m :314(N.R.)
30m :339(G.R.)
【Total:653(N.R.)】

池田(2)
50m :318
30m :343
【Total:661】

島(2)
50m :285
30m :326
【Total:611】

柿沼(2)
50m :252
30m :311
【Total:563】

辻丸(2)
50m :262
30m :305
【Total:567】

奥野(2)
50m :239
30m :296
【Total:535】

衣斐(3)
50m :291
30m :329
【Total:620】

《女子》
アベレージ戦
⚫︎桃山学院大学521-597.4早稲田大学◯

葛原(3)
50m :290
30m :298
【Total:588】

渡辺(2)
50m :239
30m :304
【Total:543】

倉坪(2)
50m :268
30m :320
【Total:588】

羽生(3)
50m :297(G.R.)
30m :314
【Total:611】

富田(2)
50m :312
30m :345
【Total:657】

(OP)
加藤(2)
50m :282(N.R.)
30m :329(N.R.)
【Total:611(N.R.)】

《新人》
30mWアベレージ戦
◯早稲田大学635.9-430.3桃山学院大学⚫︎

諸口(1)
30m①:252
30m②:267
【Total:519】

川端(1)
30m①:280
30m②:287
【Total:567】

森(1)
30m①:291
30m②:282
【Total:573】

野村(1)
30m①:338
30m②:349
【Total:687】

小仲(1)
30m①:322
30m②:337
【Total:659】

舩見(1)
30m①:338
30m②:347
【Total:685】

狐塚(1)
30m①:337
30m②:338
【Total:675】

川部(1)
30m①:321
30m②:324
【Total:645】

吉永(1)
30m①:328
30m②:324
【Total:652】

鬼塚(1)
30m①:337
30m②:338
【Total:675】

蓼沼(1)
30m①:329
30m②:329
【Total:658】

今回が大阪遠征最後の試合となりましたが、慣れない関西ルールに苦戦した選手も、今回の試合では落ち着いて臨むことができました。

男子、女子、新人戦の全ての試合で勝利をおさめられましたが、課題も多く見つけることができました。この課題を今後の夏期練習に活かしていきたいと思います。



川部栞里

2015年度同志社大学定期戦

昨日、同志社大学との定期戦が行われましたので結果をご報告させていただきます。

8/26
対:同志社大学
於:同志社大学レンジ
天候:晴


《男子》
8名総計
○同志社大学4911-4829早稲田大学●

金子(2)
50m :292
30m :322
【Total:614】

鬼塚(1)
50m :318
30m :330
【Total:648】

辻丸(2)
50m :264
30m :303
【Total:567】

柿沼(2)
50m :273(N.R.)
30m :295
【Total:568(N.R.)】

吉永(1)
50m :263
30m :313
【Total:576】

野村(1)
50m :306
30m :334
【Total:640】

蓼沼(1)
50m :267
30m :321
【Total:588】

衣斐(3)
50m :296
30m :332
【Total:628】

(OP)
森(1)
50m :231
30m :288
【Total:519】

山下(3)
50m :216
30m :292
【Total:508】

《女子》
5名総計
●同志社大学2996-3051早稲田大学○

福井(3)
50m :301
30m :337
【Total:638】

矢野(2)
50m :265(G.R.)
30m :325
【Total:590(G.R.)】

川部(1)
50m :251
30m :318
【Total:569】

舩見(1)
50m :312
30m :346
【Total:658】

倉坪(2)
50m :283
30m :313
【Total:596】


今回の試合では団体戦の経験が少ない選手も出場しました。大阪遠征では全ての選手が試合を経験することも目的の1つであり、全員が選手と応援の両方を経験することが出来ました。この経験により選手と応援が一体となり早稲田らしい雰囲気に磨きがかかりました。




定期戦の後には射場を開放していただき、一緒に練習をさせて頂きました。他のチームの選手と一緒に練習できる機会は貴重で、また同志社大学の方々と交流できたことは非常に良い経験になりました。同志社大学の皆さまありがとうございました。




同志社大学との定期戦と合同練習の経験を生かし、競技力の更なる向上を計ります。今後ともご声援のほど宜しくお願い致します。


島 裕人

2015年度関西大学戦

先日行われました、関西大学定期戦の結果を報告させていただきます。

8/25
対:関西大学
於:関西大学レンジ
天候:雨

《男子》
橋本(3)
50m :260
30m :294
【Total:554】

西脇(3)
50m :165
30m :249
【Total:414】

島(2)
50m :276
30m :319
【Total:595】

池田(2)
50m :310
30m :346
【Total:656】

小仲(1)
50m :265
30m :322
【Total:587】

鬼塚(1)
50m :299
30m :328
【Total:627】

奥野(2)
50m :224
30m :304
【Total:528】

衣斐(3)
50m :306
30m :335
【Total:641】

8名総計
早稲田4602⚫︎-◯関西4937

《女子》
福井(3)
50m :308
30m :329
【Total:637】

矢野(2)
50m :258
30m :310
【Total:568】

富田(2)
50m :291
30m :312
【Total:603】

狐塚(1)
50m :299
30m :336
【Total:635】

加藤(2)
50m :275(N.R.)
30m :316(G.R.)
【Total:591(N.R.)】

5名総計
早稲田3034◯-⚫︎関西2862

今回の試合は第55代になってから初の試合となりました。試合は関西ルールで行われ、雨が降る中でしたが、集中して試合に挑むことができました。新チームとなり慣れないことが多く、戸惑うこともありましたが、良い経験を積むことができました。
大阪遠征はまだ続くので、今回の試合での反省を活かして今後の試合に臨んで行きたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。


男子


女子

野村 翼

2015年度大阪遠征


8月25日から28日にかけて、大阪遠征を行います。以下、詳細の日程です。

8月25日
関西大学戦
AM:移動
PM:男子・女子団体戦

8月26日
同志社大学定期戦
AM:男子・女子団体戦
PM:合同練習

8月27日
桃山学院大学定期戦
AM:男子・女子団体戦
PM:新人戦

台風による悪天候が予想されますが、関西の強豪校と試合ができる貴重な機会ですので、実りの多い遠征にしていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

羽生千春

2015年度 夏合宿納射会

先日行われました夏合宿納射会の結果をご報告させていただきます。

[70mWの部]
1位 野村(1) 627点
2位 狐塚(1) 618点
3位 池田(2) 615点

[新人SHの部]
1位 吉永(1) 615点

[新人30mWの部]
1位 新村(1) 598点


以外、各個人の結果です。

[70mWの部]
【3年生】
衣斐(3)
70m①:307
70m②:294
g.t.601

仙譽(3)
70m①:284(N.R.)
70m②:248
g.t.532

西脇(3)
70m①:252
70m②:236
g.t.488

橋本(3)
70m①:275
70m②:293
g.t.568

山下(3)
70m①:238
70m②:190
g.t.428

葛原(3)
70m①:260
70m②:258
g.t.518

羽生(3)
70m①:274
70m②:286
g.t.560

福井(3)
70m①:289
70m②:297
g.t.586

【2年生】
池田(2)
70m①:308
70m②:307
g.t.615

奥野(2)
70m①:221
70m②:188
g.t.409

柿沼(2)
70m①:212
70m②:190
g.t.402

金子(2)
70m①:314(N.R.)
70m②:289
g.t.603(N.R.)

佐野(2)
70m①:244
70m②:219
g.t.463

島(2)
70m①:279
70m②:274
g.t.553

辻丸(2)
70m①:233
70m②:236
g.t.469

加藤(2)
70m①:245
70m②:248
g.t.493

棚澤(2)
70m①:249
70m②:279
g.t.528

富田(2)
70m①:298
70m②:300
g.t.598

矢野(2)
70m①:239
70m②:264
g.t.503

渡辺(2)
70m①:210
70m②:224
g.t.434

【1年生】
鬼塚(1)
70m①:299
70m②:294
g.t.593

小仲(1)
70m①:288
70m②:283
g.t.571

蓼沼(1)
70m①:289
70m②:298
g.t.587

野村(1)
70m①:312
70m②:315
g.t.627

川部(1)
70m①:263
70m②:250
g.t.513

狐塚(1)
70m①:309
70m②:309
g.t.618

舩見(1)
70m①:305
70m②:294
g.t.599


[新人SHの部]
吉永(1)
50m①:290
30m②:325
g.t.615(N.R.)


[新人30mWの部]
川端(1)
30m①:256
30m②:136
g.t.392

新村(1)
30m①:298
30m②:300
g.t.598

森(1)
30m①:294
30m②:277
g.t.571

諸口(1)
30m①:277
30m②:293
g.t.570

 納射会2

7泊8日の夏合宿が終わりました。
納射会の日は前日までとうって変わって、晴天の中での行射となりました。自分の目標に向かって練習を重ねてきたことを自信にし、これからの練習も各々が目標とする試合に向かって実のりあるものにできるよう、日々精進してまいります。
今後とも、応援よろしくお願いいたします。

宿舎前にて2

また、最後にはなりますが、夏合宿を行うにあたりご支援いただいた関係者の皆さま、遠いところ合宿地まで足を運んでくださった監督、コーチ、OBの皆さま、そして、夏合宿の期間とてもお世話になりましたメイプルハイムの方々、本当にありがとうございました。



渡辺香蓮

2015年度 夏合宿

8月10日から長野県の飯山で夏合宿が始まりました。
この合宿は、個人の実力向上、70mの強化、本数を射つことを目標としています。
そのため、普段の全体練習ではなかなか射つことのできない70mを中心に、個個人が自分と向き合いながら練習を行いました。

初日には全体ミーティングを行い、チームの目標の確認と共に、個人の目標を共有しました。
夜に行われた監督、コーチのセミナーでは、アーチェリーについてはもちろん、チームについても理解が深まるようなお話をしていただきました。
また、六大学戦に向け、男女をそれぞれ2チームに分けて団体戦も行い、チームで戦うことの楽しさを再確認しました。

天候の悪さが危ぶまれた8日間ではありましたが、天気が崩れることもなく、素晴らしい環境の中で集中して練習を終えることができました。
個人の強化を目標に掲げていることからフリー練習が中心になっていましたが、その中でも指導をし合う人も多く、皆が自分の目標に向かって大きく前進することができたと思います。
練習は本日で終了ですが、明日の納射会、そして午後のトーナメント戦では、この合宿で得たものを存分に発揮することができるよう、全員で最後まで気持ちを切らさずに頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。

夏合宿セミナー
夏合宿




渡辺香蓮

2015年度夏合宿始動

本日から長野県飯山市戸狩温泉メイプルハイムにて7泊8日の日程で夏合宿が始まりました。

個選本選や六大学本戦に向けて、普段の所沢での練習ではあまり射つことができない70mを中心に練習を行っています。練習環境も整っており普段以上に充実した練習をすることができます。
夕食後にはミーティングを行い、夏合宿中の練習内容の確認や個人の目標発表を行いました。

この夏合宿を通して個人の実力を高めると共にチーム力の向上を目指して練習に励みます。また、病気や事故が無いように気をつけて練習して行きます。応援よろしくお願い致します。






野村 翼

個選本戦出場者決定!!

8月6日から8日に、はらっパーク宮代にて、個人選手権大会の予選が行われました。本戦大会への出場者が決定いたしましたので、ご報告させていただきます。

【男子】(ボーダー: 603点)
田寺 洋貴(4) (27位)
50m:307
30m:337
gt.644

寺澤 紀彦(4) (12位)
50m:312
30m:344
gt.656

東郷 大地(4) (35位)
50m:299
30m:338
gt.637

山本 周平(4) (11位)
50m:317
30m:340
gt.657

衣斐 直也(3) (26位)
50m:304
30m:340
gt.644

橋本 尚記(3)(98位)
50m: 293
30m: 317
gt.610

池田 亮(2) (31位)
50m:311
30m:329
gt.640

金子 泰徳(2) (66位)
50m:297 (G.R)
30m:328
gt.625(G.R)

島 裕人(2) (47位)
50m:302
30m:330
gt.632

鬼塚 聡(1) (34位)
50m:297
30m:340
gt.637

野村 翼(1) (7位)
50m:314
30m:350
gt.664

【女子】(ボーダー: 568点)

吉峰 さやか(4) (32位)
50m:272
30m:333
gt.605

羽生千春(3) (77位)
50m: 270
30m: 300
gt.570

福井瑞生(3)(34位)
50m: 265
30m: 336
gt.601

倉坪 絢(2) (14位)
50m:295
30m:335
gt.630

富田芽生(2) (43位)
50m:264
30m:329
gt.593

狐塚佑姫(1) (5位)
50m:312
30m:335
gt.647

舩見真奈(1) (9位)
50m:301
30m:336
gt.637


【CP男子】
小野関 勇人(4) (5位)
50m:307
30m:330
gt.637

以上、男子12名、女子7名が本戦に出場いたします。

本戦の詳細は以下の通りです。

8月20日(木)
於:はらっパーク宮代
競技開始:11:00

本戦に向けて、本日から始まる合宿では、70mを中心に練習を行います。1人でも多くの部員がインカレに出場できるよう、頑張って参ります。応援よろしくお願いいたします。

---------------------------------------
【射場工事のお知らせ】

8月10日から9月10日にかけまして、所沢キャンパスの射場は70mの増設工事が行われます。その間の射場は立ち入りが禁止となりますので、ご注意ください。

羽生千春

夏季練習開始

8月1日(土)から第55代が率いる夏季練習期間が始まりました。

練習開始前にミーティングを行い、部員全員がこの期間を有意義なものにできるように夏季練習の内容や日程について確認しました。

また、早稲田大学アーチェリー部のホームページにて夏季練習期間の予定を更新しました。
早稲田大学アーチェリー部予定



8月6日から8日に行われる個選予選に向けて50m、30mを中心に練習を行っています。
それ以外にも25mや近射など、初心者から経験者まで自分の強化目標に合わせた距離が射てるようになっています。



大変暑い中で練習を行っているので、熱中症予防のために、水分をとって休憩をしたり、帽子を被ったり、タオルを冷たい水で濡らしたりするなどの対策をしています。

これからも応援の程よろしくお願い致します。

野村 翼



プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR