fc2ブログ

春合宿 4日目

合宿の中日はあいにくの雨に見舞われ練習することができませんでした。そのため、それぞれの学年でチーム力の向上を図るべくミーティングで議論を重ねました。夜には、吉島コーチによる技術指導セミナーが開かれそれぞれが改めて自分の点数、ひいてはアーチェリーを考え直す機会になりました。

また、合宿には来年度入部予定の新1年生が6人参加してくれました。練習や食事での交流を通して部活の雰囲気を体験してもらえたと思います。

左から小仲(早大学院)、川端(早大学院)、蓼沼(早大学院)、鬼塚(千葉黎明)、舩見(鶴岡南)、狐塚(聖マリア)
合宿も残り半分をきりましたが、残りの練習を有意義なものにするため精一杯取り組んで参ります。


島 裕人

2015年春合宿開始

本日より3月2日まで茨城県神栖市のスポーツポート寿にて春強化合宿を行います。
合宿の日程は以下の通りです。
http://wasedarchery.blog.fc2.com/blog-entry-334.html

風が強く寒い中ではありましたが、全員がそれぞれの課題に向かって集中して取り組んだ初日の練習となりました。
夜のミーティングでは全員の目標を共有し、リーグ戦に向けてこの期間をどのように過ごすか再確認しました。また、来年度入部を決めている高校生も数人参加してくれています。

約1か月後に迫ったリーグ戦初戦に向けてたくさん練習をして、また部員が共に過ごすこの期間で更なるチーム力の向上を目指して、一日一日を大切に、笑顔で過ごして参ります。



渡辺香蓮


脇野 智和さん

2月21日に2006年のアジア競技大会で銀メダルを獲得され、現在自衛隊体育学校の監督を務めていらっしゃる、脇野智和さんを練習にお招きし、各部員に対して貴重なアドバイスをいただきました。

午前中のアップのストレッチから練習の最終回まで部員一人一人に対して、今何が必要なのかを確認するきっかけをご提案して下さったり、各々の射形の良いところと改善案のアドバイスをいただいたりと、様々な気づきをいただきました。



脇野さんのアドバイスをしていただくところを本人だけでなく他の部員も興味深く聞いていました。
春合宿や春期の練習におきまして、脇野さんのアドバイスによって見つけられた課題を解決し更なる実力向上に尽くしてまいります。

末筆ではありますが、脇野さんこの度はご協力いただきありがとうございました。


山本周平

2015年度リーグ戦のお知らせ

先日、2015年度リーグ戦の詳細が決まりましたのでご連絡させていただきます。
※日時と試合会場につきましては、当日の天候の状態や試合の進行状況により急遽変更されることがございます。変わり次第ブログ・Facebookにてご連絡させていただきますので、予めご了承下さい。
(リーグ戦が延期になった場合、予備日の5月3日(日)が振り替えの試合日になります。)

【男子】
第1戦目
拓殖大学戦
日程:3月29日(日)AM 競技開始09:00
場所:東京農工大学レンジ
アクセス:東京農工大学小金井キャンパス      
      〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
      JR中央線「東小金井駅」下車、徒歩約10分
      JR中央線「武蔵小金井駅」下車、徒歩約20分
      東京農工大学案内

第2戦目
中央大学戦
日程:4月5日(日)AM 競技開始09:00
場所:東洋大学Aレンジ
アクセス:東洋大学朝霞キャンパス
       東武東上線「朝霞台」駅または、JR武蔵野線「北朝霞」駅下車、徒歩10分
      東洋大学案内

第3戦目
立教大学戦
日程:4月12日(日)PM 競技開始13:45
場所:拓殖大学Aレンジ
アクセス:拓殖大学八王子キャンパス
      JR中央線・京王線 高尾駅 南口 下車 京王バス直通5分 (1番乗り場“拓殖大学”行き)
      拓殖大学案内

第4戦目
神奈川大学戦
日程:4月19日(日)AM 競技開始09:00
場所:一橋大学レンジ
アクセス: 一橋大学小平国際キャンパス 
      JR中央線国分寺駅にて 西武多摩湖線乗り換え  一橋学園駅下車 西口から徒歩7分
      一橋大学案内

第5戦目
専修大学戦
日程:4月26日(日)AM 競技開始09:00
場所:拓殖大学Aレンジ
アクセス: 拓殖大学八王子キャンパス
      JR中央線・京王線 高尾駅 南口 下車 京王バス直通5分 (1番乗り場“拓殖大学”行き)
      拓殖大学案内

【女子】
第1戦目
中央大学戦
日程:3月29日(日)AM 競技開始09:00
場所:武蔵大学Bレンジ
アクセス: 武蔵大学朝霞グラウンド、朝霞プラザ
      〒351-0015 埼玉県朝霞市幸町3-15-3(朝霞校地内)
      電車バス西武池袋線「大泉学園駅」下車。
       北口駅前より西武バス朝霞駅行「朝霞警察署前」下車徒歩3分
      電車バス東武東上線・地下鉄有楽町線「朝霞駅」下車。
       西武バス大泉学園行「朝霞警察署前」下車徒歩3分
      武蔵大学案内

第2戦目
一橋大学戦
日程:4月6日(日)AM 競技開始09:00
場所:立教大学Aレンジ
アクセス: 立教大学富士見総合グラウンド
      〒354-0004 埼玉県富士見市下南畑1343-1 
       池袋駅より東武東上線志木駅下車 ※駐車場あり
       スクールバスを運行しています
       立教大学案内

第3戦目
明治大学戦
日程:4月12日(日)PM 競技開始13:45
場所:武蔵大学Aレンジ
アクセス: 武蔵大学朝霞グラウンド、朝霞プラザ
      〒351-0015 埼玉県朝霞市幸町3-15-3(朝霞校地内)
      電車バス西武池袋線「大泉学園駅」下車。
       北口駅前より西武バス朝霞駅行「朝霞警察署前」下車徒歩3分
      電車バス東武東上線・地下鉄有楽町線「朝霞駅」下車。
       西武バス大泉学園行「朝霞警察署前」下車徒歩3分
      武蔵大学案内

第4戦目
立教大学戦
日程:4月19日(日)PM 競技開始13:45
場所:慶應大学Aレンジ
アクセス: 慶應大学日吉キャンパス
       〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
       日吉駅(東急東横線、東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン)徒歩1分
       ※東急東横線の特急は日吉駅に停車しません
       慶應大学案内PDF
     

第5戦目
青山学院大学戦
日程:4月26日(日)PM 競技開始13:45
場所:慶應大学Aレンジ
アクセス: 慶應大学日吉キャンパス       
       〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
       日吉駅(東急東横線、東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン)徒歩1分
       ※東急東横線の特急は日吉駅に停車しません
       慶應大学案内PDF


いよいよリーグ戦の時期が近づいてまいりました。今後の春合宿や春期強化練習そして練習試合において、チームや各々の実力の強化と調整を行い、最高のコンディションで挑むことができるように励んでまいります。

ご声援のほど、よろしくお願いします。

山本周平

2月18日 男子東京大学練習試合 女子明治大学練習試合 

2月18日に行われました男子東京大学練習試合、女子明治大学練習試合の結果をご報告させていただきます。
 
【男子】

対:東京大学
於:早稲田大学レンジ
天候:雨

田寺(3)
50m 309
30m 337
g.t. 646

仙譽(2)
50m 225
30m 303
g.t. 528

西脇(2)
50m 221
30m 276
g.t. 497

東郷(3)
50m 285
30m 338
g.t. 623

戸田(3)
50m 282
30m 320
g.t. 602

加藤(1)
50m 218
30m 273
g.t. 491

衣斐(2)
50m 275
30m 308
g.t. 583

池田(1)
50m 314
30m 344
g.t. 658

(OP枠)

金子(1)
50m 273
30m 307
g.t. 580

橋本(2)
50m 282
30m 313
g.t. 595


早稲田大学○3640ー3555●東京大学


【女子】

対:明治大学
於:早稲田大学レンジ
天候:雨

中村(3)
50m 260
30m 315
g.t. 575

矢野(1)
50m 227
30m 300
g.t. 527

加藤(1)
50m 231
30m 299
g.t. 530

羽生(2)
50m 244
30m 297
g.t. 541

渡辺(1)
50m 261
30m 291
g.t. 552

葛原(2)
50m 226
30m 296
g.t. 522


早稲田大学●2198ー2237○明治大学






春練習2回目の練習試合はあいにくの雨の中行われましたが、雨の試合での課題を多々見つけることができ、リーグ戦本番に向けての良い練習試合となりました。
今回の練習試合では、男子では1、2年生を中心としたチーム編成、女子では大学から始めた未経験のみのチーム編成を行い、試合に出た選手たちは様々な課題が見つかったと思います。
来週からは春合宿が始まります。
今までの練習試合や練習で見つかった課題を克服できるよう、部員一同努力してまいります。



仙譽晋一郎

第24回 全日本室内アーチェリー個人選手権大会結果


2月14日から15日にかけて全日本室内アーチェリー個人選手権大会が熊本県宇土市宇土市民体育館にて行われました。
以下試合結果となります。

《14日予選ラウンド》
【男子】(ボーダー:568点・上位32名まで)
山本(3)
18m①:281
18m②:261
【Total:542】(65位)予選敗退

【女子】(ボーダー:561点・上位20名まで)
林(4)
18m①:273
18m②:274
【Total:547】(36位)予選敗退


応援ありがとうございました。

今回の全日インドアには林さんと山本の2名が出場しました。
結果として、2名共に予選を通過することができませんでした。
応援していただいた方のご期待に沿うことができず、誠に悔しい限りです。

翌日、決勝トーナメントの観戦に行きましたが、大学生や社会人はもちろんですが、彼らにも負けない位少年の部や高校生の選手の気迫を感じ、改めて頑張らなくてはと力をもらいました。ただ、やはりこの決勝トーナメントの場に立ってプレーをしたかったです。
次のインカレインドア、そしてリーグ戦において強化が必要なところを探し、部全体の実力アップに繋がるように励んでまいります。

これからもご声援の程よろしくお願いします。

全日インドア試合の様子

全日インドア林、山本

山本周平


2月11日 法政大学練習試合

昨日、法政大学と練習試合を行いましたので、ご報告させていただきます。

2月11日

対法政大学
於早稲田大学レンジ
天候:晴

【男子】

田寺(3)

50m 312
30m 338
g.t. 650

橋本(2)

50m 267
30m 327
g.t. 584

金子(1)

50m 263
30m 310
g.t. 573

島(1)

50m 232
30m 305
g.t. 537

小出(3)

50m 287
30m 314
g.t. 601

山下(2)

50m 243
30m 308
g.t. 551

池田(1)

50m 306
30m 335
g.t. 641

衣斐(2)

50m 258
30m 306
g.t. 564

【男子OP枠】

佐野(1)

50m 203
30m 290
g.t. 493

奥野(2)

50m 152
30m 217
g.t. 369

早稲田大学● 3623-3708 ○法政大学


【女子】

吉峰(3)

50m 286
30m 337
g.t. 623

矢野(1)

50m 215
30m 266
g.t. 481

棚澤(1)

50m 258
30m 309
g.t. 567

倉坪(1)

50m 293
30m 327
g.t. 620

富田(1)

50m 303
30m 334
g.t. 637

渡邊(1)

50m 232 (G.R.)
30m 313 (G.R.)
g.t. 545 (G.R.)

福井(2)

50m 278
30m 315
g.t. 593

早稲田大学○ 2473-2391 ●法政大学

1423714397434.jpg
FB_IMG_1423718098993.jpg


2015年初の練習試合は、晴天に恵まれ暖かく絶好のアーチェリー日和でした。
久々の試合ということもあり、試合の流れを再確認し、また新応援歌の練習など新たな取り組みにも挑戦しました。
今回の試合の反省を生かし、リーグ戦また王座に向けてより一層練習に励んで参ります。ご声援のほどよろしくお願い致します。


島 裕人

【追加記載有り】春合宿のお知らせ

春季合宿の日程・概要が決定いたしましたのでご報告させていただきます。



[日程]

2月23日(月)移動日
24日(火)一日練
25日(水)一日練
26日(木)中日
27日(金)一日練
28日(土)一日練
3月 1日(日)納会
2日(月)移動日



[場所]

スポーツポート寿

〒314-0341

茨城県神栖市矢田部11785

TEL:0479(48)1085

FAX:0479(48)2623



[アクセス]

東京駅よりJR総武本線『特急しおさい号』(約1時間50分)

銚子駅 →タクシー(約20分)、またはバス(関東鉄道バス『鹿島神宮駅』行

『海岸線』、約30分)『松下』停留所下車徒歩(1分)

※最寄り駅:JR成田線『下総橘』駅、または同線『椎柴』駅タクシー(約15分)


お越しくださいますOBOGの方は2月12日までに以下のアドレスまでご連絡ください。
wasedaunivarchery△gmail.com
(△の部分を@に変換し、お送りください。)

2015年春期強化練習開始

2月6日(金)から第54代が率いる春期練習期間が始まりました。

春期の練習開始当日、改めて全体の円陣で発表した各々の目標、そして残り2ヶ月を切ったリーグ戦と来る王座での勝利のために、部員一人一人がこのシーズンを有意義なものにできるように精一杯練習に取り組んでいきます。

ご声援の程よろしくお願いします。


早稲田大学アーチェリー部のホームページにて春期練習期間の予定を更新しました。
早稲田大学アーチェリー部予定


山本周平
プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR