fc2ブログ

2014年度インカレフィールド出場者決定!!

先日、インカレフィールド出場者が決定したため、ご報告させていただきます。

【男子】(ボーダー147点)

池田(1)
163点(全国6位)
寺澤(3)
162点(全国10位)
戸田(3)
158点(全国19位)
田寺(3)
158点(全国21位)
山本(3)
154点(全国30位)
鈴木(4)
151点(全国38位)

【女子】(ボーダー132点)
林(4)
155点(全国3位)
福井(2)
146点(全国9位)
倉坪(1)
134点(全国23位)

以上、男子6名、女子3名が出場致します。また、2014年度インカレフィールドは以下の日程・会場で行われます。

【会場】
広島県 佐伯国際アーチェリーランド
〒739-0222
広島県廿日市市津田500
TEL 0829-72-0437

【日程】
10月17日(金) 《公式練習、開会式、予選ラウンド前半》
10:00~12:00 受付、用具検査
10:15~12:00 公式練習開始
12:20~ 開会式
13:00~ グループリーダー会議
13:30~ 選手集合、コース誘導
14:00~17:00 予選ラウンド前半 競技開始
10月18日(土) 《予選ラウンド後半、イリミネーションラウンド前半》
8:00~ 8:30 公式練習
8:30~ 選手集合、コース誘導
9:00~12:00 予選ラウンド後半 競技開始 13:20~ 決勝ラウンド進出者発表
13:40~ 選手集合、コース誘導
14:00~17:00 イリミネーションラウンド男子1回戦開始
予選通過 男子16名 女子8名

10月19日(日) 《イリミネーションラウンド後半、ファイナルラウンド》
8:00~ 8:30 公式練習
8:30~ 選手集合、コース誘導
9:00~ イリミネーションラウンド男子2回戦女子1回戦競技開始
12:00~14:00 ファイナルラウンド開始
14:30~ 閉会式


応援よろしくお願いいたします。

山本周平

立教大学定期戦

先日行われました立教大学定期戦の結果をご報告させていただきます。

9月28日
対 立教大学
於 立教大学レンジ
天候 晴

男子

田寺(3)
50m 320(G.R.)
30m 334
g.t. 654

小出(3)
50m 281
30m 329
g.t. 610

東郷(3)
50m 291
30m 331
g.t. 622

池田(1)
50m 314
30m 345(G.R.)
g.t. 659

寺澤(3)
50m 297
30m 340
g.t. 637

山本(3)
50m 316
30m 347
g.t. 663

戸田(3)
50m 288
30m 331
g.t. 619

衣斐(2)
50m 308
30m 331
g.t. 639


早稲田3874○-●立教 3713

女子

吉峰(3)
50m 277
30m 346(N.R.)
g.t. 623

棚澤(1)
50m 268
30m 317
g.t. 585

中村(3)
50m 256
30m 303
g.t. 559

羽生(2)
50m 292
30m 336 (N.R.)
g.t. 628 (N.R.)

倉坪(1)
50m 288
30m 336
g.t. 624

池上(3)
50m 217
30m 280
g.t. 497

葛原(2)
50m 249
30m 328 (G.R.)
g.t. 577

福井(2)
50m 281
30m 329
g.t. 610

早稲田 2485○-● 立教 2357

1年生戦

島(1)
30m 317

金子(1)
30m 296

奥野(1)
30m 258 (N.R.)

山岸(1)
30m 254

富田(1)
30m 310

渡辺(1)
30m 256

加藤奈(1)
30m 298

矢野(1)
30m 242

倉坪(1)
30m 318

加藤隆(1)
30m 299

棚澤(1)
30m 307

池田(1)
30m 337

辻丸(1)
25m 251

柿沼(1)
25m 218

早稲田Ave.291.0○-●立教Ave. 251.1
1411962555463.jpg
夏期休業も終わり、夏の練習の成果を測る重要な定期戦を全ての部門で勝利することができたことは非常に意義のあることだと思います。しかし点数を見れば男子は3900点、女子は2550点と掲げた目標には及ばない悔しい結果となりました。これから授業期間中は休業期間中に比べて全体練習が少なくなりますが、一人一人がチームの一員としての自覚を持ち、さらに練習に励んで参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。


島裕人






早立戦のお知らせ

9月28日の立教大学定期戦のお知らせです。

立教大学戦
○団体戦(SH)
10:00選手集合

◯昼休憩
13:15

○新人戦(30m)
14:00選手集合

行射終了予定
15:15
○試合会場
立教大学レンジ 富士見総合グラウンド
http://www2.rikkyo.ac.jp/web/stpauls-archery/access.html

ご都合が合いましたら是非ともお越しください。

チーム目標の為に皆で一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

山本周平

2014年度 王座打ち上げ

9月23日に王座の打ち上げを行いました。
飯能の河原で、楽しくバーベキューをしました。

夏期強化練習も終わり、25日から通常練習になります。授業が始まるため、思うように練習することが難しくなります。しかし、これから定期戦が続くので、短い時間の中でも集中して練習をしていきたいと思います。





最後になりますが、今回の王座の打ち上げに参加してくださった監督、コーチの皆さま、ありがとうございました。




渡辺香蓮

2014年度 六大学2年生戦

9月21日に行われました、六大学2年生戦の結果をご報告させていただきます。

六大学2年生戦
於:早稲田大学
天候:晴れ

福井 (2)
50m 293
30m 312
gt.605

葛原 (2)
50m 224
30m 308
gt.532

羽生 (2)
50m 285
30m 334 [G.R.]
gt.619

山下 (2)
50m 242
30m 330 [N.R.]
gt.572

仙譽 (2)
50m 217
30m 305
gt.522

西脇 (2)
50m 227
30m 312
gt.539

橋本 (2)
50m 298
30m 326
gt.624

衣斐 (2)
50m 292
30m 336
gt.628

Ave.580.1


1位 早稲田大学 580.1
2位 立教大学 572.0
3位 慶應義塾大学 571.6
4位 東京大学 566.1
5位 法政大学 537.9
6位 明治大学 534.2


晴天に恵まれ、試合が進むにつれて選手も応援もどんどん盛り上がった試合となりました。
結果といたしましても、2年連続優勝を飾ることができました。
2週間後の六大学本戦におきましても、夏季練習の成果を発揮し、3年連続優勝を果たせるよう、チーム一丸となって練習に励んで参ります。
今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。





渡辺香蓮

王座打ち上げにつきまして

王座の打ち上げとして、だいぶ遅くなってしまいましたが、バーベキューをすることになりました。
日時と場所、お金についてご連絡させていただきます。

日時:9月23日・12:00
最寄り駅:飯能駅 バス発車時刻11:40飯能駅発・南高麗経由間野黒指(飯能駅~大河原)

場所:飯能にある河原←クリックして頂ければ詳細が出ます。
金額:5000円

OBOGの方々で、お越しいただける際、参加者の人数確認のためご面倒をおかけしますが、こちらまでご連絡をください。
また、何かわからないことがございます場合もこちらの連絡先をお使いください。

早稲田大学アーチェリー部連絡先

以上です。

山本周平

2014年度 スポーツフェスタ in東伏見

9月15日、東伏見キャンパスにおいてスポーツフェスタが行われました。スポーツフェスタとは、早稲田大学競技スポーツセンター、体育各部実行委員会により、地域のみなさま、応援してくださる早稲田スポーツファンのみなさまに感謝の気持ちをこめて開催される地域交流イベントです。アーチェリー部では現役部員によるデモンストレーションと体験会を行いました。




当日は子どもをはじめとする多くの方々にお越しいただきました。今回の体験を通じて、少しでもアーチェリーの楽しさを知っていただけたら幸いです。



また、日頃からお世話になっている監督、コーチ、OB・OGの方々はもちろんのこと、地域のみなさまをはじめとする多くの方々が応援してくださっていることを感じました。

今後とも部員一同全力で取り組んで参りますので、ご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。


葛原鈴佳

9/14 一橋大学戦練習試合

9月14日、一橋大学レンジにて一橋大学と練習試合を行いました。

以下、試合結果です。


【男子】

東郷(3)
50m 309
30m 337
g.t. 646

西脇(2)
50m 240
30m 303
g.t. 543

島(1)
50m 306
30m 325
g.t. 631

小出(3)
50m 274
30m 326
g.t. 600

小野関(3)
50m 289
30m 321
g.t. 610

橋本(2)
50m 297
30m 325
g.t. 622

池田(1)
50m 309
30m 340
g.t. 649

戸田(3)
50m 312
30m 331
g.t. 643


早稲田大学 ◯3801-3548⚫︎ 一橋大学




【女子】

吉峰(3)
50m 284
30m 331
g.t. 615

羽生(2)
50m 286
30m 324
g.t. 610

富田(1)
50m 289
30m 331
g.t. 620

棚澤(1)
50m 251
30m 290
g.t. 541

葛原(2)
50m 257
30m 297
g.t. 554


早稲田大学 ◯2399-2256⚫︎ 一橋大学





今回の練習試合はインカレ出場メンバーを除いた部員で臨むこととなり、人数も少ない中ではありましたが、各々が集中しつつ盛り上がることができ、良い雰囲気で試合を行うことができました。夏季合宿も終わり、夏季練習も終盤に差し掛かっておりますが、来週から定期戦が立て続けにあるので、より一層気を引き締めて部員一同邁進してまいります。応援よろしくお願いいたします。


葛原鈴佳

2014年度 全日本学生アーチェリー個人選手権大会結果

9月13日から14日にかけて全日本学生アーチェリー個人選手権大会が行われました。
以下試合結果となります。

《13日予選ラウンド》
【男子】(ボーダー:620点・上位32名まで)
山本(3)
70m①:312
70m②:313
【Total:625】(25位)予選通過

田寺(3)
70m①:304
70m②:320
【Total:624】(28位)予選通過

寺澤(3)
70m①:305
70m②:302
【Total:607】(45位)予選敗退

【女子】(ボーダー:603点・上位16名まで)
林(4)
70m①:279
70m②:284
【Total:563】(45位)予選敗退

福井(2)
70m①:281
70m②:280
【Total:561】(47位)予選敗退

倉坪(1)
70m①:273
70m②:287
【Total:560】(48位)予選敗退

《14日決勝ラウンド》
田寺(3)
1回戦
VS尾崎 寛人(近畿大学・予選5位)
田寺●0-6○尾崎

初戦敗退(ベスト32)


山本(3)
1回戦
VS竹内 悠真 (専修大学・予選8位)
山本●6ー4 ◯竹内

2回戦
VS津田 勇志 (近畿大学・予選9位)
山本◯2ー6 ●津田

二回戦敗退(ベスト16)


応援ありがとうございました。

全体的に結果はいまいちのものでしたが、インカレターゲットに初出場した者が3名と例年よりも増え、そのなかでも田寺(3)は決勝トーナメント進出もはたしました。しかし、初戦で尾崎選手(近畿)とあたり、相手に高得点を出され負けてしまいました。残念な結果ではありますが、この試合を経験して個人戦での強い選手を相手にした際の緊張感やその人の落ち着いた射ち方を目の前で学ぶ事ができました。
僕自身も、一回戦はなんとか勝てたものの、二回戦目に津田選手(近畿)とあたり、実力の違いを見せつけられ、そのまま負けてしまいました。この試合を通して感じました事は、勝ち続けるためには安心して高得点を射ち続けられるようになることが必要だと痛感しました。

この経験を持ち帰りチームの力にして、皆で頑張って参りますので、
これからも応援よろしくお願いします。



山本周平

2014年度 全日本学生アーチェリー個人選手権大会

9月13日から14日にかけて全日本学生アーチェリー個人選手権大会(インカレターゲット)が大阪府豊中市服部緑地陸上競技場にて行われます。
本校からは
【男子】田寺(3)、寺澤(3)、山本(3)
【女子】林(4)、福井(2)、倉坪(1)
以上男子3名、女子3名の計6名が出場致します。
また、試合は以下の日程・会場で行われます。
【会場】「富中市服部緑地陸上競技場」
〒561ー0873
大阪府富中市服部緑地1ー1
TEL06ー6862ー4946
【日程:全日本学生アーチェリー個人選手権大会】
9月13日(土)《予選ラウンド》
08:45~09:15 RC男子 当日受付
09:30~12:30 午前競技(RC男子70m)
12:00~12:45 RC女子・CP男女 当日受付
13:00~16:00 午後競技(RC女子70m、CP男女50m)

予選通過 RC男子32名 RC女子16名 CP男子8名 CP女子2名

9月14日(日)《決勝ラウンド》
09:50~ 練習レーン開放(男女フリー練習)
09:20~09:55 RC男子一回戦
10:00~10:35 RC女子一回戦 RC男子二回戦
10:40~11:15 RC男女準々決勝
11:20~11:55 RC男女・CP男子 準決勝
12:00~12:15 昼休み
12:15~12:50 RC男女・CP男子 三位決定戦
12:55~13:35 CP女子決勝戦
13:40~14:20 CP男子決勝戦
14:25~14:45 RC女子決勝戦
14:50~15:30 RC男子決勝戦
15:50~16:10 閉会式


本日9/12は、12:00~15:00の間に
弓具検査及びフリー練習を行いました。
相手は強者ばかりですが、精一杯頑張ってまいります。

応援よろしくお願い致します。

山本周平

2014年度夏合宿納射会

 先日行われた夏合宿の納射会の結果をご報告させていただきます。
70mWWの部門
1位 寺澤(3)1263
2位 山本(3)1234
3位 田寺(3)1209

25mWWの部門
1位 加藤隆 1202

30mWWの部門
1位 渡辺 1148


以下、各個人の点数です。
[70mWW]
【3年生】
田寺
70m① 314
70m② 303
70mW前半 617
70m③ 288
70m④ 304
70mW後半 592
g.t. 1209

小野関
70m① 293
70m② 300(N.R.)
70mW前半 593(N.R.)
70m③ 284
70m④ 283
70mW後半 567
g.t. 1160

小出
70m① 285
70m② 301(G.R.)
70mW前半 586
70m③ 273
70m④ 281
70mW後半 554
g.t. 1140

寺澤
70m① 313
70m② 318
70mW前半 631
70m③ 315
70m④ 317
70mW後半 632
g.t. 1263

東郷
70m① 296
70m② 304
70mW前半 600
70m③ 297
70m④ 295
70mW後半 592
g.t. 1192

戸田
70m① 294
70m② 288
70mW前半 582
70m③ 279
70m④ 277
70mW後半 556
g.t. 1138

山本
70m① 301
70m② 314
70mW前半 615
70m③ 299
70m④ 320
70mW後半 619
g.t. 1234

吉峰
70m① 308
70m② 276
70mW前半 584
70m③ 295
70m④ 280
70mW後半 575
g.t. 1159

池上
70m① 254
70m② 247
70mW前半 501
70m③ 棄権
70m④ 棄権
70mW後半 棄権
g.t. 501

中村
70m① 269
70m② 250
70mW前半 519
70m③ 259
70m④ 218
70mW後半 477
g.t. 996


【2年生】
衣斐
70m① 300
70m② 309
70mW前半 609
70m③ 299
70m④ 297
70mW後半 596
g.t. 1205

仙譽
70m① 221
70m② 210
70mW前半 431
70m③ 188
70m④ 202
70mW後半 390
g.t. 821

西脇
70m① 243
70m② 235
70mW前半 478
70m③ 241
70m④ 258
70mW後半 499
g.t. 977

橋本
70m① 297
70m② 289
70mW前半 586
70m③ 284
70m④ 280
70mW後半 564
g.t. 1150

山下
70m① 226
70m② 262
70mW前半 488
70m③ 263
70m④ 269
70mW後半 532
g.t. 1020

葛原
70m① 231
70m② 249
70mW前半 480
70m③ 211
70m④ 209
70mW後半 420
g.t. 900

羽生
70m① 292(N.R.)
70m② 267
70mW前半 559
70m③ 244
70m④ 265
70mW後半 509
g.t. 1068

福井
70m① 281
70m② 289
70mW前半 570
70m③ 266
70m④ 279
70mW後半 545
g.t. 1115

【1年生】
池田
70m① 307(G.R.)
70m② 293
70mW前半 600
70m③ 279
70m④ 285
70mW後半 564
g.t. 1164


70m① 288
70m② 289
70mW前半 577
70m③ 272
70m④ 263
70mW後半 535
g.t. 1112

倉坪
70m① 290
70m② 287
70mW前半 577
70m③ 271
70m④ 274
70mW後半 545
g.t. 1122

棚澤
70m① 239
70m② 256
70mW前半 495
70m③ 252
70m④ 261
70mW後半 513
g.t. 1008

富田
70m① 293
70m② 269
70mW前半 562
70m③ 274
70m④ 263
70mW後半 537
g.t. 1099

[未経験者]
【未経験25m】
柿沼(1)
25m① 220
25m② 145
25mW前半 365
25m③ 182
25m④ 188
25mW後半 370
g.t. 735

加藤隆(1)
25m① 304
25m② 306
25mW前半 610
25m③ 296
25m④ 296
25mW後半 592
g.t. 1202

辻丸(1)
25m① 232
25m② 216
25mW前半 448
25m③ 229
25m④ 225
25mW後半 454
g.t. 902

【未経験30m】
奥野(1)
30m① 256(N.R.)
30m② 220
30mW前半 476
30m③ 215
30m④ 236
30mW後半 451
g.t. 927

加藤奈(1)
30m① 300(N.R.)
30m② 299
30mW前半 599
30m③ 270
30m④ 263
30dW後半 533
g.t. 1132

佐野(1)
30m① 241
30m② 246
30mW前半 487
30m③ 241
30m④ 245
30mW後半 486
g.t. 973

矢野(1)
30m① 277
30m② 279
30mW前半 556
30m③ 270
30m④ 265
30mW後半 535
g.t. 1091

山岸(1)
30m① 266
30m② 263
30mW前半 529
30m③ 262
30m④ 240
30mW後半 502
g.t. 1031

渡辺(1)
30m① 284
30m② 291
30mW前半 575
30m③ 275
30m④ 298
30mW後半 573
g.t. 1148


【未経験SH】
金子(1)
50m 238(N.R.)
30m 282
SH前半 520
50m 202
30m 271
SH後半 473
g.t. 993
DSC00841[1]

7泊8日の夏合宿の練習最終日である9月9日に納射会が行われました。
合宿初日にたてた目標の達成具合はそれぞれ違いますが、
納射会では全員が合宿での練習の成果を発揮することができたと思います。これからの試合にこの成果を生かすためにさらに精進して参りますのでご声援のほどよろしくお願いいたします。
DSC00887[1]

最後になりますが、遠いところお越しいただいた監督、コーチ、OBOGの方々、またご支援下さった監督、コーチ、OBOGの方々大変ありがとうございました。



島裕人

2014年度夏合宿

9月3日から長野県の飯山で夏合宿が始まりました。
この合宿は、個人の実力の向上と、70mの強化を目標としています。そのため、普段はなかなかできない70mを射つことを基本として、練習を行っています。

初日にはミーティングを行い、個人の合宿中の目標を全体で共有しました。
また、午後のフリー練習にはポイント講座を開催し、監督やコーチに取りかけについて集中的にご指導をいただきました。
6日の中日には、団体トーナメント形式の練習を行い、アーチェリーの楽しさというものを再確認しました。

雨で練習時間が少なくなってしまう日もありました。しかし、普段とはまた違う環境の中でアーチェリーに打ち込むことができ、自分や部の仲間と向き合う良い機会にもなっています。
このまま合宿の最終日まで、部員一同、気持ちを切らさずに集中して練習に励んでいきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。

fbn3.jpg




渡辺香蓮

2014年度夏合宿始動

長野県飯山市戸狩温泉メイプルハイムにて7泊8日の日程で夏期合宿が始まりました。
普段の所沢での練習に比べると日射しは弱く、また射場が広く練習環境が整っておりいつもにも増して集中して練習ができています。普段あまり射つことができない長距離もこの絶好の機会を生かし、集中的に練習することで実力の強化を目指します。
アーチェリーにだけ集中できるこの1週間に、チームメイトとの交流をさらに深めチームとして格段に成長できるよう頑張ってまいります。けがや事故に気を付け合宿後に最高の成果をあげられるよう練習に励みます。応援よろしくお願いいたします。





夏合宿2





夏合宿1
本日の練習の様子です。





島裕人

同志社大学定期戦

先日行われました、同志社大学定期戦の結果をご報告させていただきます。

9/2
対 同志社大学
於 早稲田大学レンジ
天候:晴

【男子A戦】
田寺(3)
50m 308
30m 338
gt. 646

島(1)
50m 291
30m 334 (G.R.)
gt. 625

池田(1)
50m 289
30m 332
gt. 621

山本(3)
50m 323
30m 350
gt. 673

寺澤(3)
50m 307
30m 337
gt. 644

小野関(3)
50m 280
30m 318
gt. 598

東郷(3)
50m 314
30m 333
gt. 647

衣斐(2)
50m 301
30m 339
gt.640

早稲田3875○-●3819同志社


【男子B戦】
田寺(3)
50m 307
30m 343
gt. 650(G.R.)

橋本(2)
50m 269
30m 312
gt. 581

小出(3)
50m 270
30m 330
gt. 600

東郷(3)
50m 312
30m 341
gt. 653

山本(3)
50m 323
30m 341
gt. 664

西脇(2)
50m 260
30m 297
gt. 557

山下(2)
50m 222
30m 305
gt. 527

戸田(3)
50m 260
30m 317
gt. 577

早稲田3725○-●3624同志社


【女子】
吉峯(3)
50m 295
30m 337
gt. 632

羽生(2)
50m 278
30m 333(N.R.)
gt. 611

倉坪(1)
50m 309
30m 336
gt. 645

池上(3)
50m 264
30m 288
gt. 552

中村(3)
50m 279
30m 322
gt. 601

棚沢(1)
50m 225
30m 303
gt. 528

葛原(2)
50m 259
30m 290
gt. 549

福井(2)
50m 303
30m 325
gt. 628

早稲田2516●-○2523同志社


午前は男子はA戦、女子は試合、午後は男子はB戦、女子は合同練習を行いました。
久しぶりに、快晴で暑い中での行射となりました。
ここでの反省を活かして、全員でこれからの合宿も実りの多いものとなるよう練習していきます。
応援よろしくお願いいたします。


男子A戦

男子B戦

女子




渡辺香蓮

プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR