fc2ブログ

とうとう春合宿スタート!

本日27日とうとう春合宿が始まりました!
明日からは朝のランニング、午後はチーム戦と色々な試みをし、全員で強くなるための練習をしていきます。
また多くのOBさんもいらしてくださいます。
毎年雨に見舞われていますが、今年は全日降らずに練習に取り組めたらと思います。

20130227213424_convert_20130227221846.jpg 
20130227213600_convert_20130227222028.jpg 


佐藤研

全日本室内アーチェリー選手権大会結果!

2月23,24日に行われた全日本室内アーチェリー選手権大会の結果をお知らせします!
早稲田大学からは二人の選手が出場しましたが、惜しくも予選敗退という結果に終わりました。
この悔しさをバネにリーグ戦での活躍に期待したいと思います。

以下結果

~男子~
【ボーダー566】
山本 周平(スポ・1)
(287、275)total 562(42位)

~女子~
【ボーダー564】
池内 麻実(スポ・4)
(267、265)total 532(35位)

男子優勝
若山 佳将(岐阜県立大垣西高等学校)

女子優勝
中村 美樹(日本体育大学)

以上


佐藤研

リーグ戦詳細決定

こんにちは!
リーグ戦の詳細が決定したので、お知らせします。

~リーグ戦男子~
《第一戦》
対東京電機大学
AM@一橋大学レンジ ⇒東洋大学レンジ
※試合予定の射場が変更されました。

《第二戦》
対法政大学
PM@明治学院大学Aレンジ

《第三戦》
対上智大学
AM@立教大学Aレンジ

《第四戦》
対神奈川大学
PM@成蹊大学レンジ

《第五戦》
対成蹊大学
PM@東京国際大学レンジ⇒立正大学レンジ
※試合予定の射場が変更されました。

~リーグ戦女子~
《第一戦》
対拓殖大学
AM@慶應義塾大学Bレンジ⇒武蔵大学レンジ
※試合予定の射場が変更されました。

《第二戦》
対明治学院大学
PM@拓殖大学Bレンジ

《第三戦》
対専修大学
PM@慶応大学Bレンジ

《第四戦》
対上智大学
AM@武蔵大学Aレンジ

《第五戦》
対立教大学
PM@玉川大学レンジ

以上

選手集合の時間などについてはまたリーグ戦前にお知らせします。
明日からはいよいよ春合宿が始まります。
昨年同様厳しい練習になると思いますが、選手一同練習に励みますので、応援よろしくお願いします。


佐藤研

東京大学戦

2月24日、早稲田大学所沢キャンパスにおいて男子が東京大学との練習試合を行いました。
以下試合結果となります。

高城(3)
50m 267
30m 331
gt.598

平井(2)
50m 276
30m 319
gt.595

田寺(1)
50m 246
30m 313
gt.559

井上(2)
50m 246
30m 334
gt.580

寺澤(1)
50m 281
30m 324
gt.605

戸田(1)
50m 257
30m 313
gt.570

根本(2)
50m 280
30m 329
gt.609

山岸(3)
50m 270
30m 323
gt.593

早稲田3580○-●3518東京

風が強い中ではありましたが勝利を納めることができました。
しかし、決してよい結果とは言えず、様々な課題も多く残る試合となりました。
今後春合宿等を通して各課題を改善し、より強いチームを目指していきたいと思います。 
 toudai2
中川裕太

対拓殖大学戦練習試合結果!!

本日20日、昨日の雪が多く残る中、拓殖大学レンジにおいて対拓殖大学練習試合が行われました。

午前に男子、午後に女子がそれぞれ試合を行いました。

男子は韓国から来日したキムコーチの教えを試合の中でどれだけ実践できるかを課題に試合に臨みました。午後試合の女子は、リーグ戦でも使う射場ということもあり、リーグ戦のイメージを掴む為の良い機会となりました。

以下結果です。

~男子~

高城(3)
50m 305
30m 328
total 633④

平井(2)
50m 307
30m 341
total 648(GR)①

田寺(1)
50m 270
30m 328
total 598⑥

井上(2)
50m 291
30m 338
total 629⑤

寺澤(1)
50m 301
30m 341
total 642②

佐藤(3)
50m 272
30m 319
total 591

根本(2)
50m 303
30m 337
total 640③

東郷(1)
50m 268
30m 313
total 581


早稲田3790○-●3740拓殖

一部校に勝利できたことは今後リーグ戦を戦っていく上で自信になると思います。今日の試合で見つかった反省点を次回の試合に活かしていきたいと思います。

CIMG2020_convert_20130220232902.jpg



~女子~

野村(3)
50m 311
30m 348
total 659①

池上(1)
50m 239
30m 317(GR)
total 556

中村(1)
50m 249(GR)
30m 289
total 538(GR)

山口(2)
50m 232
30m 319
total 551

宮崎(3)
50m 278
30m 324
total 602③

太田(3)
50m 266
30m 324
total 590④

林(2)
50m 301
30m 327
total 628②

早稲田○2479-2311●拓殖

takushoku.jpg

takushoku2.jpg


結果としては、チームの雰囲気は良かったものの、納得のいく点数での勝利ではありませんでした。
今後の春練では、各々課題を克服し、より良い結果が出せるよう、精進して行きたいと思います。


男女共に勝利を収めることができ、まずは嬉しく思います。しかし、男女共にリーグ戦までに修正していく点が見つかった試合でもあったので、より強いチームを目指し、春練習の練習試合とその先のリーグ戦に向けて日々努力していきたいと思います。


佐藤研

対拓殖大学練習試合のお知らせ

2月20日に拓殖大学レンジにおいて練習試合を行います。

男子:9時30分選手集合
女子:13時選手集合

直前の告知となってしまい申し訳ありません。
お忙しいとは思いますが、ぜひ観にいらしていただければと思います。
男女共に勝利目指してがんばりますので、応援よろしくおねがいします!

池上友里恵

春合宿のお知らせ

2月27日~3月6日まで茨城県のスポーツポート寿にて春合宿を行います!
以下に予定を掲載しますので、OBOGの皆様、是非お越しくださいm(__)m

~予定~
日程:2月27日~3月6日(中日:3月2日)

宿舎:スポーツポート寿
住所:〒314-0341 茨城県神栖市矢田部11785
TEL:0479-48-1085

以上


お越しくださいOBOGの方は予め以下のアドレスまでご連絡下さい。
wasedaunivarchery△gmail.com
(△の部分を@に変換しお送り下さい。)

この春合宿を乗り越え、部員一同より一致団結し、リーグ戦を勝ち抜いていきますので、ご期待下さい\(^-^)/


佐藤研

インカレインドア

2月14・15日に岸和田市総合体育館にて、第13回全日本学生室内アーチェリー個人選手権大会が開催されました。
早稲田大学からは野村美加(スポ3)、山本周平(スポ1)、吉峰さやか(スポ1)が出場し、また山本と吉峰は見事予選を突破しました!
以下、結果になります。

野村(3)
18m① 271
18m② 281
【Total:552】(23位)

山本(1)
18m① 284
18m② 283
【Total:567】(17位)
決勝トーナメント
1回戦 対中村和音(明治大学) 6-2
2回戦 対佐藤博乙(日本体育大学) 4-6

吉峰(1)
18m① 282
18m② 277
【Total:559】(15位)
決勝トーナメント
1回戦 対平美香(近畿大学)2-6

来年のインカレインドアでは、更に多くの早稲田大学の選手が活躍できるようがんばりたい思います。
最後に、出場者のみなさんおつかれさまでした!

池上友里恵

関東学生アーチェリー連盟MVP!

2012年度関東学生アーチェリー連盟年間最優秀選手に我早稲田大学女子リーダーの野村美加(スポ・3)が選ばれました!!
この賞は関東学連主催で行われた試合において順位ごとに点数がつけられ最も点数が高かった1名に送られます。

その他にも早稲田大学から何名かの選手がポイントをもらったので紹介します。

~男子~
11位 岡崎 晃太(政経・4)
14位 山本 周平(スポ・1)
27位 松井 健祐(商・2)

~女子~
最優秀賞 野村 美加(スポ・3)
12位 池内 麻実(スポ・4)
16位 鈴木 優香(スポ・4)
26位 吉峰 さやか(スポ・1)

以上です。

来年は男女とも最優秀賞をもらえるよう努力していきたいと思います。

1359971193117_convert_20130214191345.jpg 
※左から 椎谷直美(東海大学)、野村美加(早稲田大学)、谷田部一水(法政大学)


佐藤 研

キムヒョンタクコーチによる技術指導その2

2月7日から9日にかけてキムコーチに実際に射場で技術指導をしていただきました。
個人個人、機器を使って分析してもらい、今まで治せなかった悪癖などを世界レベルのコーチングで指導してもらいました。
グリップを一人一人に合うように作っていただくなどもしていただき、とても充実した数日間でした。
IMGP0224_convert_20130212212235.jpg
IMGP0221_convert_20130212212144.jpg

リーグ戦まで残り2ヶ月を切り、本日から本格的な春練習も始まりした。
部員一同更なる進化を遂げられるよう精一杯努力しますので、ご声援よろしくお願い致します。
IMGP0227_convert_20130212212310.jpg

文・田寺洋貴

キムヒョンタクコーチによる技術指導その1

2月6日競技スポーツセンターにて、元大韓民国女子ナショナルチームコーチ(1983-1986),元中華民国(台湾)ナショナルチームコーチ(1989-1997)のKim Hyung Tak(キム・ヒョンタク)コーチに技術講習会をしていただきました。
アーチェリーの基本中の基本であるひとつひとつの動作や、トップアーチャーとアマチュアとの違い、どのようにして射型の問題を解決するかなどの応用まで親切丁寧に教えて頂きました。
とても新鮮な経験だったため、部員一同真剣な眼差しでキムコーチのセミナーを受講しました。

続く
キム・ヒョンタク_convert_20130208195414



文・田寺洋貴

リーグ戦対戦校決定!

4月7日から始まるリーグ戦の対戦校が昨日決定しました!

【男子2部Aブロック】
明治学院
東京
東京農業
立教
玉川
芝浦工業

【男子2部Bブロック】
早稲田
成蹊
神奈川
上智
法政
東京電機


【女子1部Aブロック】
日本体育
明治
慶応
成蹊
東洋
東京理科

【女子1部Bブロック】
早稲田
立教
上智
専修
明治学院
拓殖

今年こそは男子一部昇格、女子王座優勝を達成させたいと思いますので、皆様応援のほどよろしくお願いしますm(__)m


佐藤 研

全日本室内アーチェリー選手権大会出場者決定

お知らせが遅くなり申し訳ありません。
全日本室内アーチェリー選手権大会出場者が決定し、早稲田大学からは二名の選手が出場することになりましたので、お知らせ致しますm(__)m

~男子~
山本 周平(スポ・1)

~女子~
池内 麻実(スポ・4)

以上二名の選手が2月23日、24日に静岡県の浜松で行われる大会に出場します。

応援よろしくお願いします!!

詳しくは全日学連のホームページをご覧ください。
プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR