六大学定期戦
遅くなりましたが、10/22,23日に行われた六大学定期戦の報告をさせていただきます。
選手は前日の21日から千葉県新検見川にある東大セミナーハウスに宿泊し、2日間にわたって試合を行いました。
雨が心配されましたが、いざ当日になってみると雨は降らず、むしろ快晴
風はありましたが、初日、2日目通して天候には救われました。
初日は70mダブルと新人個人SHが行われました。
70mダブルでは、根本翔平(創理1、東京・早大学院)が個人総合2位に入る活躍をみせました\(^o^)/
初日の時点で、男子は団体3位、女子は団体1位につけました。(全員のアベレージにより順位を決定)
新人個人SHでは、未経験者男子の部で井上司(スポ1、兵庫・三木高)が3位、未経験者女子の部では山口未愛(文構1、東京・跡見学園)が同じく3位に入るなど、新人が着実に力をつけてきています(^^)
2日目は新人団体戦と70m団体OR戦!
新人団体戦は、一年生が三人一組のチームを組み、30mの試合を行います。
優勝チームに早稲田の選手はいませんでしたが、一年生にとっては、他大学の選手との良い交流になったと思います(^-^)/
70m団体OR戦は、7名により行われ、同的の選手同士による12本勝負のマッチ戦で、その各7名の勝ち星数によって団体の勝敗が決定します。
男子は前日の順位を上げられずに総合成績3勝2敗で3位。
風への対応や勝負強さなど、まだまだ足りないところが浮き彫りになりました。
女子は一つ順位を落としての総合成績3勝2敗での2位。
各自の調子はそれほど悪くなかっただけに、もったいない結果となりました。
男女優勝を目標としていたので、早稲田にとっては悔しい結果に終わりました。
でもここで何を得るかが大事だと思います。
結果にも反映されているように、今後の課題が多く見つかる試合でした。
まだまだ、年末まで試合は続きます。
一つ一つ振り返り、一歩一歩成長できるよう、次の試合へ向けてベストの準備をしていきます。
応援に来てくださった方、ありがとうございました。
3年 上田将太
選手は前日の21日から千葉県新検見川にある東大セミナーハウスに宿泊し、2日間にわたって試合を行いました。
雨が心配されましたが、いざ当日になってみると雨は降らず、むしろ快晴

風はありましたが、初日、2日目通して天候には救われました。
初日は70mダブルと新人個人SHが行われました。
70mダブルでは、根本翔平(創理1、東京・早大学院)が個人総合2位に入る活躍をみせました\(^o^)/
初日の時点で、男子は団体3位、女子は団体1位につけました。(全員のアベレージにより順位を決定)
新人個人SHでは、未経験者男子の部で井上司(スポ1、兵庫・三木高)が3位、未経験者女子の部では山口未愛(文構1、東京・跡見学園)が同じく3位に入るなど、新人が着実に力をつけてきています(^^)
2日目は新人団体戦と70m団体OR戦!
新人団体戦は、一年生が三人一組のチームを組み、30mの試合を行います。
優勝チームに早稲田の選手はいませんでしたが、一年生にとっては、他大学の選手との良い交流になったと思います(^-^)/
70m団体OR戦は、7名により行われ、同的の選手同士による12本勝負のマッチ戦で、その各7名の勝ち星数によって団体の勝敗が決定します。
男子は前日の順位を上げられずに総合成績3勝2敗で3位。
風への対応や勝負強さなど、まだまだ足りないところが浮き彫りになりました。
女子は一つ順位を落としての総合成績3勝2敗での2位。
各自の調子はそれほど悪くなかっただけに、もったいない結果となりました。
男女優勝を目標としていたので、早稲田にとっては悔しい結果に終わりました。
でもここで何を得るかが大事だと思います。
結果にも反映されているように、今後の課題が多く見つかる試合でした。
まだまだ、年末まで試合は続きます。
一つ一つ振り返り、一歩一歩成長できるよう、次の試合へ向けてベストの準備をしていきます。
応援に来てくださった方、ありがとうございました。
3年 上田将太
六大学二年生戦
10/16(日)に、明治大学レンジにて、六大学二年生戦が行われました。(SH、全員のアベレージで勝敗を決定)
結果
早稲田 AVG.596 優勝
全体的にあまり本調子ではありませんでしたが、最後まで粘り強く射ち、勝敗に関わる大きなミスは防ぐことができました。その中で、野村美加(スポ2、石川・金沢桜丘高)が女子個人総合2位に入る活躍を見せました。
練習ではより高いアベレージを出していただけに、悔しさの残る選手もいました。
とはいえ、優勝!
2年生が最高の形で秋の定期戦シーズンの出だしを飾ってくれました!!\(^o^)/

写真:優勝した早稲田の2年生
まだまだ試合は続きます。
より気を引き締め、この秋、一歩でも成長できるよう、一つ一つの試合に全力で臨みます!!
応援に来ていただいた方、ありがとうございました。
3年 上田将太
結果
早稲田 AVG.596 優勝
全体的にあまり本調子ではありませんでしたが、最後まで粘り強く射ち、勝敗に関わる大きなミスは防ぐことができました。その中で、野村美加(スポ2、石川・金沢桜丘高)が女子個人総合2位に入る活躍を見せました。
練習ではより高いアベレージを出していただけに、悔しさの残る選手もいました。
とはいえ、優勝!
2年生が最高の形で秋の定期戦シーズンの出だしを飾ってくれました!!\(^o^)/

写真:優勝した早稲田の2年生
まだまだ試合は続きます。
より気を引き締め、この秋、一歩でも成長できるよう、一つ一つの試合に全力で臨みます!!
応援に来ていただいた方、ありがとうございました。
3年 上田将太
