夏季練習終了
9/21をもちまして2023年度の夏季練習が終了いたしました。
夏季練習期間中の個選予選・本選、夏合宿、インカレフィールド、定期戦などを通し、部員たちは確実に実力をつけていくことができました。春から競技を始めた新入部員の成長も目覚ましく、部員一同切磋琢磨することができたと思います。

個選予選

夏合宿

個選本戦

インカレフィールド

早立定期戦

早同定期戦
また今年度は4年ぶりに早稲田スポーツフェスタ in 東伏見が開催されました。早稲田スポーツを応援してくださる皆様と交流したことにより、私たちの活動が多くの方々に支えられていることを改めて実感しました。

夏季練習で成長した姿をこれからの試合でお見せできるように、そして63代スローガン「Repaint」の通り自分たちの色を前面に出して歴史を塗り替えるような結果を残せるように、精進して参ります。
これからも変わらぬご声援のほどよろしくお願いいたします。
廣瀬心咲
夏季練習期間中の個選予選・本選、夏合宿、インカレフィールド、定期戦などを通し、部員たちは確実に実力をつけていくことができました。春から競技を始めた新入部員の成長も目覚ましく、部員一同切磋琢磨することができたと思います。

個選予選

夏合宿

個選本戦

インカレフィールド

早立定期戦

早同定期戦
また今年度は4年ぶりに早稲田スポーツフェスタ in 東伏見が開催されました。早稲田スポーツを応援してくださる皆様と交流したことにより、私たちの活動が多くの方々に支えられていることを改めて実感しました。

夏季練習で成長した姿をこれからの試合でお見せできるように、そして63代スローガン「Repaint」の通り自分たちの色を前面に出して歴史を塗り替えるような結果を残せるように、精進して参ります。
これからも変わらぬご声援のほどよろしくお願いいたします。
廣瀬心咲
早稲田スポーツフェスタ in 東伏見 2023
9月18日に、早稲田大学東伏見キャンパスで4年ぶりとなる早稲田スポーツフェスタが開催されました。このイベントは、日頃早稲田を応援してくださっている地域の方々や早稲田スポーツファンの皆様に感謝を伝えるために、体育各部部員が主体的に企画、運営を行っています。
アーチェリー部では、恒例となっていたアーチェリー体験を実施しました。とても暑い中でしたが、たくさんの方々にお越しいただき、子供たちにアーチェリーの楽しさを伝えることができました。




早稲田スポーツフェスタの参加を通して、我々の日頃の活動は早稲田を応援してくださっているたくさんの方々に支えられていることを強く実感しました。これからもアーチェリー部は期待に応えられるように、高みを目指して研鑽を積んでいきます。引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

最後になりますが、スポーツフェスタにお越しいただいた監督、野崎さん、イベントを主催していただいた競技スポーツセンターの皆様、ありがとうございました。
山﨑聖史
アーチェリー部では、恒例となっていたアーチェリー体験を実施しました。とても暑い中でしたが、たくさんの方々にお越しいただき、子供たちにアーチェリーの楽しさを伝えることができました。




早稲田スポーツフェスタの参加を通して、我々の日頃の活動は早稲田を応援してくださっているたくさんの方々に支えられていることを強く実感しました。これからもアーチェリー部は期待に応えられるように、高みを目指して研鑽を積んでいきます。引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

最後になりますが、スポーツフェスタにお越しいただいた監督、野崎さん、イベントを主催していただいた競技スポーツセンターの皆様、ありがとうございました。
山﨑聖史
園田金メダル獲得報告
昨日、園田(3)が競技スポーツセンターを訪問し、石井所長へ金メダル獲得報告を行いました。
園田(3)は7月に中国・成都で行われたFISUワールドユニバーシティゲームズに日本代表として出場し、ミックス戦で金メダルを獲得しました。

女子主将である園田(3)が大きな舞台で活躍する姿は、我々アーチェリー部の部員たちに刺激を与えています。
今回の経験を踏まえて、秋の定期戦や、来年のリーグ戦、王座決定戦で良い成績を残すことができるよう、部員一同精進して参ります。
今後とも、変わらぬご声援の程よろしくお願いいたします。
廣瀬心咲
園田(3)は7月に中国・成都で行われたFISUワールドユニバーシティゲームズに日本代表として出場し、ミックス戦で金メダルを獲得しました。

女子主将である園田(3)が大きな舞台で活躍する姿は、我々アーチェリー部の部員たちに刺激を与えています。
今回の経験を踏まえて、秋の定期戦や、来年のリーグ戦、王座決定戦で良い成績を残すことができるよう、部員一同精進して参ります。
今後とも、変わらぬご声援の程よろしくお願いいたします。
廣瀬心咲
2023年度夏合宿中日
8月6日から長野県飯山市のメイプルハイムにて7泊8日の夏合宿が始まりました。
7日の午前練習は点取り、夜には遠藤監督によるセミナーが行われました。部活に対する取り組み方や心構えについてご指導頂きました。

8日には、午前中の最初に1エンド2分の点取りをしました。残り時間を意識して射つことでテンポよく射つことの重要性を理解できました。夕食後には遠藤監督によるNASAゲームが行われ、合理的な議論とコミュニケーションの方法についてご指導頂きました。2日間にわたり、開催してくださった遠藤監督ありがとうございました。




9日の午前はフリー練習、午後はオフでした。部員それぞれが自由に過ごし、蓄積した疲労を回復することができました。夜には花火を行い、部員同士の絆が深まったように思います。

夏合宿も折り返しになりますが、最後まで気を抜かず部員1人1人が精一杯練習していきます。応援よろしくお願いいたします。
山﨑聖史
7日の午前練習は点取り、夜には遠藤監督によるセミナーが行われました。部活に対する取り組み方や心構えについてご指導頂きました。

8日には、午前中の最初に1エンド2分の点取りをしました。残り時間を意識して射つことでテンポよく射つことの重要性を理解できました。夕食後には遠藤監督によるNASAゲームが行われ、合理的な議論とコミュニケーションの方法についてご指導頂きました。2日間にわたり、開催してくださった遠藤監督ありがとうございました。




9日の午前はフリー練習、午後はオフでした。部員それぞれが自由に過ごし、蓄積した疲労を回復することができました。夜には花火を行い、部員同士の絆が深まったように思います。

夏合宿も折り返しになりますが、最後まで気を抜かず部員1人1人が精一杯練習していきます。応援よろしくお願いいたします。
山﨑聖史
2023年度夏合宿始動
8/6より、長野県飯山市のメイプルハイムにて7泊8日の夏合宿が始まりました。
今年のテーマは「打ち込む・体力をつける」「質のいい練習をする」「力こそパワー」です。
今年の合宿は早大学院アーチェリー部の部員達も参加していて、お互いに良い刺激になるとことかと思います。


少し気温の高い中での練習でしたが、全員が非常に高い意識を持った練習ができ、合宿初日として良いスタートが切れたと思います。

たくさん練習に打ち込むとこの出来るこの機会を実りのあるものにしていきたいと思います。そしてチームとしても成長し、来年こそ王座制覇できるよう精進していきます。
野口勇生
今年のテーマは「打ち込む・体力をつける」「質のいい練習をする」「力こそパワー」です。
今年の合宿は早大学院アーチェリー部の部員達も参加していて、お互いに良い刺激になるとことかと思います。


少し気温の高い中での練習でしたが、全員が非常に高い意識を持った練習ができ、合宿初日として良いスタートが切れたと思います。

たくさん練習に打ち込むとこの出来るこの機会を実りのあるものにしていきたいと思います。そしてチームとしても成長し、来年こそ王座制覇できるよう精進していきます。
野口勇生