fc2ブログ

早稲田大学アーチェリー部を応援して下さる皆様へ 王座に関するお願い

早稲田大学アーチェリー部OBOGの皆様、アーチェリー部を応援してくださる皆様、そして関係者の皆様には、日頃より多大なるご支援・ご声援を賜り、誠にありがとうございます。改めまして部員一同感謝申し上げます。

いよいよ明日から王座決定戦が開催されます。今年度の王座決定戦に関しましては、男子は惜しくも出場が叶いませんでしたが、女子は13年連続での王座出場を果たすことが出来ました。昨年度、女子チームは60年の中で初の準優勝を収めることが出来ました。今年度はさらにパワーアップしたメンバーで、王座制覇を目指す所存でございます。

60代は発足してから僅か1ヶ月で王座に挑むという異例の形でのスタートとなりました。昨年の9月に行われましたこの王座から『2回目の王座』へ向け、日々練習、試合に取り組んでまいりました。

新型コロナウィルス感染症の拡大が依然として続いている今日において、我々が2度も王座への挑戦ができるのは、日頃から弊部を応援してくださっている方々のおかげだと痛感しております。
(また、大会関係者の方々に対しましても、深く御礼申し上げます。)

悲願の王座制覇に向けて、部員一同全身全霊をかけて戦って参りますので、どうか心強いご声援をお待ちしております。

さて、今年度の王座につきましても、無観客での開催となります。お越し下さる予定だったOBOGの皆様におかれましては、ご自宅やお勤め先からSNSなどを通じて、我が部からの試合速報、王座を中継しているメディアによる試合中継などをご覧いただければと思います。

この記事や下記に掲載しております主務藤澤のメールアドレスに、応援のお言葉をお寄せ下さい。
また、ブログ、Facebook、Twitterで試合結果報告の記事を公開後、コメント受付専用の記事を掲載致します。そちらにご感想などをお寄せ下さい。OBOGの皆様に限らず多くの方からのお言葉をお待ちしております。

私達からのお願いは以上となります。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。そして、当日は皆様の心強いご声援をいただけますと幸いです。

連絡先:主務 藤澤博斗
(hf121589☆fuji.waseda.jp)
☆を@に変えてください。

コメントの投稿

非公開コメント

あいにくの雨ですが

悲願の王座獲得に向けて、頑張って下さい。
応援しています‼️

Re: 早稲田大学アーチェリー部を応援して下さる皆様へ 王座に関するお願い

関口様

応援メッセージありがとうございます。
今年こそ王座制覇を成し遂げられるよう、これまで積み重ねてきた練習を信じ、選手応援一丸となって挑んで参ります。

早稲田大学アーチェリー部
第60代広報 粟田夏生
プロフィール

早稲田大学アーチェリー部

Author:早稲田大学アーチェリー部
早稲田大学アーチェリー部の
公式ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
カウンター
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR